2023-01-01から1年間の記事一覧

森の中~3、4、5歳児~

下保谷森林公園です。 何度か遊びに行くうちに場所に慣れて、様々な自然物を活用して遊ぶ姿が見られるようになりました。 たき火やキャンプと言って遊んでいます。火をつけたつもり。 大きな木の根元は、クワガタご夫婦の棲みか。卵を生んで守っているところ…

みいつけた!

今日までの3日間で、4、5歳児が朝の畑仕事の最中に見つけたものです。 ニンジンの葉っぱの中から出てきたのは、カマキリの赤ちゃん。分かるでしょうか、写真の真ん中あたりにいるのです。ニンジン畑がいい棲みかになっているようです。 ジャガイモの葉っぱに…

緑の中で~2、3歳児~

緑豊かな季節です。草丈が高くなっています。 その中で平気で歩いて走って、さらに寝転んだり、草の中にもぐりこんだりして遊んでいます。 草がやわらかいので、平気なのです。 かくれんぼもできますよ。

野寺親水公園~4、5歳児~

途中道草もしながらようやく到着。 森の中のような場所は薄暗い感じがします。 ちょっと怖さを感じるのか、慎重な様子であちこち行ってみる子どもたちでした。 場所に慣れれば、様々なことができるだろうと思います。

雨の後の遊び

連休明けの朝の雨は、思ったより早く止み、始まりました泥遊び。3、4、5歳児混ざっています。大きな水たまりが大好きで積極的に入る子どももいれば、そうでもない子どももいます。 泥に触りながら、団子のようにしたり、ゼリーやクリームに見立てたり。○ん○…

野寺緑地

今日はたくさん歩きました。ようやく着いた所は野寺緑地です。 大きなアリがいたり、ダンゴムシがたくさん見つかったり。 ふだんあまり見ないオサムシ類も見つけました。 木の枝や実もたくさん落ちています。 あちこちにつながる道を歩く子どもたちは、探検…

大好きな種まき

3歳児は2回目の種まきです。はじめての種まきの後、「また種まきをしたい。」と言っていたのでうれしそうです。 今回は3粒ずつヒマワリの種をもらい、穴におきました。種と種がくっつかないように置きます。 次は自分で穴をあけたいと言い、種の蒔き穴作りか…

朝の庭での発見

4、5歳児は仕事をしながら、様々なことに気が付くようになりました。 あちこち水やりをしながら、よく見ているのですね。 発芽していること。 道端で拾ったサクランボの実(えさ台に置いてみました)を鳥が食べていること。 小さなワスレナグサの花びらの色が…

またまたひみつみち~4、5歳児~

今日は別のコースですが、また暗渠を歩いています。中町方面です。 隙間があれば覗きます。水がほとんどありません。昨日は雨だったのになあなんて話しながら次々隙間を見て確認しました。 ノゲシとタンポポの区別は簡単につく4、5歳児。ノゲシとオニノゲシ…

また、ひみつみちから公園へ

今日は途中まで昨日と同じコースで公園へ。 暗渠は、ゆっくりと時間をかけて自然観察ができる場所でもあります。観察と言っても、触れながら遊びながらが基本です。 例えば、くっつく草を使って「道草ファッションショー」。この草はヤエムグラです。 大きな…

ひみつみちから公園へ

秘密道です。 どんぐりころころの子どもたちは、暗渠を「ガタガタ道」「トコトコ道」と言っていますが、最近の呼び名が「秘密道」、歩くのが楽しい道です。 ツツジがきれいに咲いている所もあります。 隙間があると必ず覗いています。 着いた所は下保谷森林…

初めての畑仕事

園では、3つのプランターでエンドウマメを育てています。4歳児が個人で育てているものと、3歳児が見たり取ったりしたりしているものです。そのエンドウマメをエダマメと言い間違えたりしているうちに、エダマメの種を蒔きたいと言い出した子どもがいて、3歳…

4、5歳児の仕事

毎朝の仕事です。時間をかけられる日もあれば、短時間で終えなくてはならない日もあります。 カメの世話…入れ物を洗い、水を入れ替えて、餌をやる。カメの体も洗ったり散歩させたりしていますね。 草取り…ニンジン畑にニンジンではない草が生えてきています…

小さな森へ

3歳児は初めて、4、5歳児は2日続けて来ました。 4、5歳児は続きの遊び、3歳児はまずは探検に。 「パンダがいるんじゃない?」「オオカミが出そうだね。」なんて声が聞こえます。 やっぱり持ってみたいのですね。 「わっしょい!わっしょい!」としばし盛り上が…

ないけどある

遊具はないけれど自然は豊か、3歳児はそんな場所で遊びました。 長いものは危なっかしく見えますが、遠ざけるのでなく触れながら、適切な扱い方を身に付けられるようにしています。 窪みに座り込んで… 子どもにとって居心地の良い場所です。 自然の中にいて…

令和5年度1学期はじまり

3、4、5歳児一緒に文理台公園へ。 のんびり歩きながら、花や虫等見つけては止まる道草の繰り返し。 町なかは、花と新緑が混在しています。 公園に到着後しばらくして、あやめ池へ行くと… 「オタマジャクシだらけだ!」と手で掬い出す5歳児。 「カエルの卵が…

春休み

17日で3学期が終了し、現在春休み中です。令和4年度も地域の自然と地域の方たちの力をお借りし、教育活動がより豊かなものとなりました。 令和5年度の1学期は4月10日からです。 子どもたちが植え付けたチューリップ

待っていたカエルの卵

先週以来、文理台公園へ行く度にあやめ池を覗いて探していましたが、今日ついに発見しました。 3歳児は「ロープ?」と。初めて見たのですね。ロープのように長くつながったものに黒い点々があります。触ればトゥルントゥルンでいい気持ち。 「どうやって、こ…

5歳児の卒業制作

ニンジン畑の看板作りをきっかけに、5歳児は庭や畑の樹木の看板も作りたいと言い出し2日で仕上げました。様々な樹木があるのですが、できた看板を見ると、彼の思い入れのあるものの看板を作ったのだと分かりました。 デコポン、キンカン、レモン、ミモザの木…

ジャガイモの植え付け

毎年この時期はジャガイモの種イモを植え付けています。 3、4、5歳児みんなでホームセンタに買いに行った種イモは、日に当てて「浴光育芽」しました。 種イモをよく見る子どもたち。「ちょっとしわっぽい。」「凸凹してる。」「出てきてる、芽じゃない?」等…

看板作り

ニンジンの種まきから突如、子どもたちの興味と集中力は看板作りへ。 看板は木の板で作ることにしました。 板とマジックペンを用意すると、3、4歳児は喜んで絵や文字を書き始めました。 5歳児は、ちょうどよい大きさの板が足りないので3、4歳児のためにのこ…

馬込三寸ニンジンの種まきと看板作り

先週から子どもたちと保育者とで協力して畑をきれいにし、仕上げに保育者が耕運機をかけ、畝を立てました。そして、今日は種まきです。 種の袋を見せると、「太いね。」「カブみたいなニンジンたね。」「太いからおいしそうだね。」「カレーがいいなあ。」等…

仕事も遊びも

連日、登園後に少し仕事をしています。 今日は畑に堆肥を運んだり、草取りをしたり。 春の種まきの準備です。まずは来週、ジャガイモの種イモの植え付けとニンジンの種まきをします。 花を咲かせようと抜かずにおいたカブとコマツナでしたが、花を見る前に抜…

武蔵野中央公園

今日、4、5歳児はお弁当を持って公園へ。武蔵野市まで足を延ばしました。 どんぐりころころは毎日が遠足のようなものですが、お弁当を持って出かけることが遠足で、特別のお楽しみです。 いつもよりもかなりたくさん歩くので、4歳児の中には歩くことに不安の…

自分の遊び、友達との関わり

2、3歳児はボールやカップ類を持って文理台公園へ。 それぞれ気にいった遊び道具があるようです。 自分が持ってきたものだけでなく、友達の持ってきたものも使いたい。希望通り借りられることもそうでないことも…。 ひとつのものを一緒に使っている子どもた…

春の色々

寒い間はほとんど動かずにいたカメの動きが活発になってきました。久しぶりにカメの世話をしています。 入れ物やカメの甲羅をヘチマのタワシでこすってきれいにして、水を取り替えました。 友達に声をかけて協力したり、自分で気が付いたらすぐに行動したり…

ひなまつり

小さなものですが、毎年おひなさまを飾ります。 飾ると子どもなりに興味をもつものです。今年の4歳児は、「ひなまつりをやろう。」と言い出し、おひなさまになる準備が始まりました。 身に付けるもの、持ち物等を飾りや人形、絵本を見ながら、自分で材料を選…

春ですね

畑のミモザとモモがきれいです。 今日は桃の節句。ちょうどいい具合にモモの花も咲いて、庭の花を見ながら♪うれしいひなまつりを歌いました。ミモザの花の色や様子見て「かわいい。」「きれいだな。」とか、「ブドウみたいだね。」と話す子どももいました。 …

綱引きで勝負

リレーで勝ち負けを意識して力を出す4、5歳児。そこで、綱引きを提案すると「やりたいやりたい!」とやる気満々。 子どもたちの様子を見ていると、個々に力いっぱい引くことや複数人で力を合わせることは、そう簡単ではないことが分かります。 それでも火曜日…

畑や庭の柑橘類

デコポン、レモンに続いてキンカンを収穫しています。小さなトゲに気を付けるよう、子どもに意識させています。欲しい子どもが自分で取って自宅に持ち帰って食べます。 甘味がありますがその遠くの方にちょっとした苦みのようなものを感じます。清涼感のよう…