2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

栗拾い

Tさんの畑で、3、4、5歳児が栗を拾わせていただきました。 栗のいがや穴のあいた栗は置いてくることを確認していますが…。 迷わず次々拾う、よく見て選んで拾う、大きい、つるつる等狙って拾う、どれを拾うかなかなか決まらない等様々な姿が見られました。 …

久しぶりに見つけたカエル

年長児が久しぶりにカエルを見つけて喜んでいました。 それを見た3、4歳児、探しにいきますが。 なかなか見つからず、お願いすると持たせてくれました。 左手にカエル、右手にニホンカナヘビ。年長さんはカナヘビも捕まえていました。 諦めずにここにいるか…

東伏見公園

ここから東京スカイツリーが見えます。 まずはローラー滑り台。 一人ですべったり、友達とすべったり。 10回ほど続けて滑りました。 滑るには上らなくてはなりません。走って上る子どもたち。 クモの巣に見立てて遊んでいました。クモが身近な存在なのです。…

カマキリ

児童センターのそばをゆっくり歩いていて見つけました。 逃げられましたが粘って捕まえました。 ビニール袋にカマキリを入れましたが、鎌で袋を破いちゃうかもしれない等と話したり、カマキリの恰好をまねたりして喜ぶ子どもたちでした。 さて、どんぐりころ…

あつい午後

暑い午後に熱気が伝わってくるような熱心さ。 家づくりの二人と、カブの種まきの二人。 釘を打ってもなかなか釘が入っていかなかったり、釘が曲がってしまったり。 金槌を持ち替えてみたり、曲がった釘をもとに戻そうとしたり、子どもなりにまっすぐにうまく…

チョウとクモ

ルリタテハです。 ホトトギスの葉っぱにたくさんいた幼虫を飼育ケースに入れて飼っていました。先週1匹、今日は7匹孵って空に逃がしました。 羽根が折りたたまれたようになっていて、うまく飛べないチョウも1匹いました。 軒下でしばし休憩していたチョウが3…

夏から秋への変化

どこを歩いていても、ヒガンバナを見るようになりました。 大人は見ると「秋だなあ。」と感じるのですが、子どもたちはそうではないでしょう。それでも、子どもたちは昨日、今日、涼しいとか、風が気持ちがいいとか、寒いと言った子どももいました。春夏秋冬…

かわいいかくれんぼ

2歳児のかくれんぼです。 文理台公園の広場の草丈が伸びて、寝転ぶと見えなくなるのです。 保育者に「みいつけた」と声をかけられて目と目を合わせると、うれしくて仕方がないのです。

大泉交通公園

アゲハチョウの幼虫を観察したり、野菜の無人販売に寄り道しながら、交通公園へ。 まず全員自転車に乗りました。自分のペースで乗っています。途中で自転車を取り替える子どももいました。 信号機を見ていないと声をかけられたり、ブレーキのかけ方を教わっ…

とことんやる時期到来

3、4歳児は7人で鬼ごっこ。捕まったら鬼になる、鬼が増えていく鬼ごっこを教えると、何度も繰り返したくさん走りました。 5歳児の午後の様子。 今日から楽しみにしていた「家づくり」が始まりました。道具を使うのもうれしい様子でしたが、そう簡単にはいか…

9月の折り紙の日

月に一度のH先生の折り紙の日。13日の午後、30分程度の活動でした。 今月の内容は「ちぎって、貼る」。 これまでは、折り紙を折って「コップ」「動物」を作りました。角や端を合わせて丁寧に折ることを意識しながら作りました。コップは折り紙の大きさを変え…

大泉井頭公園

今まで歩いたことのない道のり。道草をしながら歩きました。 野菜や果物の無人販売所。 小学校の脇でバラの実を見つけ、もちろん拾います。 到着! 「もう着いちゃった!」と子どもたち。思ったよりも楽ちんだったようです。 向こうに渡ってみます。 慎重です…

泡だらけ

年長児が、昨日洗濯して残しておいた固形石鹸の泡です。 朝たらいには泡はなくなっていたのですが、保育者が手でグルグルと水をかき回すと、泡がどんどん出てきました。 おもしろがる4歳児。このまま庭で遊びました。 草花で色水を作って遊んだことがあるの…

谷戸せせらぎ公園

風が吹くと涼しいと感じるのですが、30分ほど歩くとかなり暑くなりました。井戸水は冷たくて気持ちがいいのです。 せせらぎをよく見ると、「エビじゃない?」と小さな生き物を発見した子どもたち。保育者が「ザリガニの赤ちゃんじゃないの?」と話しましたが、…

4歳児の仕事ぶり

登園後、カメの世話をしています。3歳児と保育者、4、5歳児等日によって世話をする人は違います。 カメを出しました。カメが成長して体長が大きくなったので、両手でしっかりもってやるようにしています。ちょっとビクビクしながらの子どももいます。 ヘチマ…

お月見

9月10日は十五夜ですね。 玄関にススキやオミナエシ等を畑や庭から切ってきて飾りました。秋の七草のうち、5種類を育てています。ナデシコとクズがありません。 文理台公園で団子を作る気になった4歳児と一緒に作りました。葉っぱがお皿です。 興味をもった2…

まてまて

小さな蛾を捕まえています。 この小さな蛾は、動きがゆっくりで動かずに止まっている時間が長いので、2歳児にとっては捕まえやすいのです。 少しして、こんどは2歳児同士でおいかけっこ。

小さなチャレンジ

4、5歳児の寄り道。北町のふれあい広場です。 子どもの毎日の生活や遊びには、小さなチャレンジがあるものです。 鉄棒と雲梯しかない広場で、自分で決めてチャレンジ。自信をもってできること、うまくできないかもしれないがやってみたいこと、チャレンジは…

今日も文理台公園

1学期も足しげく通ったカエルの棲みか。穴に手を突っ込んで探します。10個ほど穴があり、2巡目でかわいいのを見つけました(諦めずによかった)。 すでに見つけていたカエルと合流。 休憩用の石もいれてあげました。 もう1匹見つけたカエルは、大きな袋の中に…

朝一番のクモの巣

登園してすぐ、雨の中畑に見に行きました。 私はシャンデリアみたいだなあと見ていると、 「ハロウィンのクモみたい。」と話す子どももいました。 自然の美しさ。

クモがおもしろい

今日から2学期が始まりました。 4、5歳児は畑のクモに興味津々。 畑の一角に巣をつくったクモ。 クモの巣に虫をくっつけてやると、クモがお尻から糸を出し、脚であっという間に虫をからめとってしまいます。子どもたちはおもしろくて、次々虫を捕まえてはク…