2019-01-01から1年間の記事一覧

冬休み

12月20日で2学期の保育は終了しました。 3学期は1月8日から始まります。なお、毎週金曜日の施設開放は、17日から再開します。

創造も想像も

そうぞう力を存分に発揮して遊ぶ4歳組のこどもたち。屋敷林で作らせていただいたものは単なる置物でなく、子どもにとっては人形にもなるのですね。 以前いただいた木片を出してやると、こどもたちはそれで建物や新幹線を作り出しました。 サンタさんがトナカ…

都立狭山公園

5歳組は待望の、3歳組ははじめての、4歳組は待望のはじめての狭山公園でした。電車に乗ることも、広く景色のよい場所を走ることも、友達と一緒だからこその楽しさだったと思います。

身近な自然の恵

土曜日、保育はお休みですが、イベントで冬の飾り作りを行いました。子どもも大人も一緒です。 準備で様々な材料を並べていると、楽しい気分になっていきましたね。 様々な材料から自由に材料を選び作ります。子どもは大胆でしたね。 [:pla材料は園の庭や近…

きれい!の連続~都立狭山公園~

こんどの月曜日は遠足です。今日のように暖かなよい天気になるとよいですが…。実地踏査に行きますと、なんと美しいこと! こんなものも!まさに冬の自然の様子です。

本日の施設開放について

12月13日の施設開放はおこないません。予定してくださっていた方は申し訳ありません。 来週お待ちしております。

冬の紅葉

12月に入ってから、紅葉がとてもきれいだなと感じます。紅葉は秋のイメージですが、今年は冬の紅葉でしょうかね。 屋敷林の野草園です。 赤と黄色と…。 足元にはちょっと変わったものを発見。ムサシアブミの実でした。「いくらだ!」と言う子どもがいました…

今週の施設開放

12月13日の施設開放はありません。来週、12月20日にお待ちしております。 なお、20日が12月の最後の施設開放です。

集中と熱中

どんぐりころころの玄関にいると、ガラス窓に貼ってある5歳児のぬり絵が目に入ります。3歳児はどうやらこのぬり絵に刺激を受けたようで、突如ぬり絵をやりたいと言い出しました。翌日やろうと話し保育者が準備しておくと、早速登園後取り組む子どもたち。…

冬ならではの…

12月に入ると、秋は終わり冬になったなあと実感します。どんぐりころころの畑や公園の様子も冬らしくなっています。 畑で収穫したユズ 公園のヘクソカズラ モミジバフウ(澄んだ青空も冬らしい) クリスマスを感じさせる赤い実(バラとチャイニーズホーリ…

できること

できるようになることは大きな喜びです。できたことで自信がもてるのです。 できるようになりたいことやできるようになったことは、それぞれ違っています。 前回りにできるようになってうれしそうに繰り返しやる友達を刺激に、挑戦する様子があります。 友達…

枯れ草ばかりの公園

ですが… 4、5歳組の子どもたちは嬉々として、公園に伸び伸びと成長し、すっかり枯れていたり、枯れ始めたりしている草や蔓、実を摘んでいきます。 そして、束にしてはその束を眺めて、また何か気になる草花、実を取ることを一時間ほど楽しんでいました。ほん…

お部屋の遊びも~屋外と室内のバランス~

ある日の登園後の3歳児。 はさみに集中する子どももいれば、友達と会話を交わしながらものをたくさん使って遊んでいる子どももいます。 保育者が一人ひとりの子どもの思いに、それぞれに合ったやり方で応じているので、自分の思いで遊びを継続していくこと…

サトイモ

ちょっと残っていたスペースで育てていたサトイモ。そろそろ掘り時なので、4、5歳児は掘りたい子どもだけ掘りました。 5歳児は3人でまだありそうだとか、こっちを掘るといいのではないかとか話しながら掘っていました。ひと株から30個くらい掘れました。…

西東京市から武蔵野市へその②

今回はお弁当を持って、武蔵野市は武蔵野中央公園へ向かいました。 東伏見公園から見えた富士山。前回よりもはっきり見えたように思います。 武蔵野北高校のグランドが見えてきました。ベンチでちょっと休憩する子どもたち。 今日は70分ほどで到着。 子ど…

森林公園のおもしろさ

森林公園の魅力は、アスレチックと森の中にいるような雰囲気でしょうか。 今、子どもたちが感じているおもしろさは、体を十分に動かすことができることではないかと思います。遊具に挑戦することも、広い場所を思い切り走ることも。

西東京市から武蔵野市へ

東伏見公園です。写真のほぼ中央にうっすらと富士山が見えるのですが…。 4、5歳児と一緒に見ることができました。 さて、どんぐりころころのある下保谷から東伏見公園まで歩いて遊びに行くと言うと、必ず驚かれるのですが、今日は子どもたちが「武蔵野中央公…

園で感じる秋らしさ

文化の日も終わり、いよいよ秋も深まってきました。 園の畑でキャベツを育てている5歳児が、「丸くなってきた!」と言って喜んでいます。アオムシやバッタに食べられて、たくさん穴が空いてしまいましたが、これからどんどんキャベツらしくなっていくようで…

秋のいこいの森公園~木の実も小鳥も…~

エナガらしきとてもかわいい鳥が何匹も見られました。5歳組のYくんが遊んでいて小鳥に気が付き、教えてくれました。 さて、今日は急遽いこいの森公園に来ました。せせらぎ公園へ行ったのですが、遊具はぬれて遊べないし、せせらぎの横や石もぬれてよく滑る…

運動会期間②

やる気ですね。準備体操をする子どもたちです。 保育者が促したのではないのですが、知っているのですね。体を動かす前はストレッチが必要なこと。園でプールに入る前もやりますが、スポーツの教室に通ったり家庭で教わったりして覚えるのでしょうね。自分に…

3歳組の作物

エンドウマメ、ソラマメ、ニンジン、ノラボウナ、赤カブは個人の作物、ダイコンは全員が種まきました。 ダイコンの方が先に蒔いたので、発芽がすすんでいますね。 よく見ているうちに、3歳児なりに比べることもしていて、「これが一番伸びてるよね。」と話…

3歳組も金メダル

3歳組は2学期になってから、いろいろな動きに挑戦していました。道端の段差で思わずやってしまうこと、公園の広場で思い切り走ること、公園の遊具を使ったものもあります。 だれかができるようになると、自分もやってみようと挑戦し始めたり、自分から積極…

運動会期間①

ようやくやることになった運動会。これまでも綱引きやかけっこ、リレーをやってきましたが、練習のようなもので、勝ってもメダルをもらうことはしていませんでした。 メダルの用意もできましたし、子どもたちもやる気満々なのでようやく実現。木曜日は綱引き…

今日しかできない遊び

まずはじめに、公園に来る途中見たことのまね。保育園の庭で、チームに分かれて、チームごとにひとつのわっかを順番に交代で持って走ること。リレーですね。少し前に公園でも別の保育園の子どもたちがしているのを見たことがあります。わっか(幼児用にのリ…

ダイコンの種まき

例年よりも遅いダイコンの種まきになりました。そのため寒さに強い品種にしました。 ダイコンの種を見てから、まき方を教わりやってみます。 まき穴に3粒、一粒ずつがぶつからないように…。発芽後、まき穴に1本のダイコンに成長するように、適切な時期に間…

今日は特別編成

3、4、5歳組でふたグループに分かれて活動しました。 こちらは、5歳組主体の東伏見公園へ出かけた子どもたち。到着するとすぐに新しく整備されたエリアに行って遊び出しました。 虫捕りを始めた子どもは、ツユムシを捕まえることができました。 ドンジャン…

今日はにおいの日

急に秋らしく涼しくなりました。それと同時にあの香りが町中に! キンモクセイです。 道を歩いていても、公園でも香ってきます。 今年はキンモクセイが香ってくるのが遅かったように思うのですが…。 天気、気温との関係でしょうか。 さて、今日はもうひとつに…

台風19号

雨音はまだ台風だと感じるほどではないような気がします。が、デパートや大型店舗、個人商店まで軒並み臨時休業だったり、電車がいよいよ運休しだしたりで、緊張感が出てきました。 木曜日、子どもたちと台風対策をしました。 先日植えたばかりのキャベツの…

スポーツの秋のはじまりその②

今日は10月10日、晴れの得意日。その通りの良い天気です。以前は「体育の日」でしたね。 5歳組、4歳組の子どもたちが「うんどうかい」をやりたいと言い出しました。 「よーいどん」で、走って友達に勝とうとする子どもは、登園の際に走ってきたり、公…

スポーツの秋のはじまり

10月だというのに、夏のような暑さが続いています。 それでも、夏とはやっぱり違っていて、空気は乾いて、風は涼しく気持ちがいいです。 このような気候になったら、体を十分に使って遊びたいものです。 固定遊具に挑戦、中当て、タイヤ跳び、おいかけっこ…