2020-01-01から1年間の記事一覧

やっぱり楽しい氷遊び

氷で遊ぶために文理台公園に来ました。 ねらい通り氷が張っています。 大きい氷を取ろうとしたり、取れた氷を見て「○○みたい。」と見立てたり。 大きなものを割らずに取ることができると、自慢げに見せる姿も。 友達と一緒にたくさん集めていく姿も見られま…

畑で収穫

冬休み前にニンジン、ダイコン、カブを収穫します。 どれにしようか、どれが大きいかとよく見て選んで抜こうとしています。 望み通りのものが取れたでしょうか。 ダイコンはなかなか抜けなかった子どももいました。 きれいに洗う子どもたちでした。

寒いとできるいいもの

公園に行く途中でいいものを見つけてしまいました。 きれいな丸い形や模様に感動。 ただただ持ってみたいという気持ちで、氷を探したり、友達に頼んで交代してもらったり一緒に盛ったり。割れてしまうとがっかりしていました。「お母さんとお父さんに見せる!…

再開~5歳児の取り組み~

昼食後のウッドデッキ。日がよく当たります。 また大工仕事が始まりました。今日出かけた公園でいいものを見つけて持って帰ってきました。今切っているものは何になるのでしょうかね。 先日作った動物の家を段ボールで作ったのですが、作ったら何かまた思い…

雪のち陽だまり

見えますでしょうか? 今日午前9時半頃、文理大公園で見つけた雪の痕跡。ドライアイスを細かくくだいたような感じでした。 触ると冷たくて、すぐに溶けてなくなってしまいました。 今朝は「車の屋根が凍っていた!」「畑に雪があった!」と登園途中の発見の報告…

完成~5歳児の取り組み~

色を付けて完成しました、3匹。 イヌとモグラとネコです。 遊ぶのだそうですよ。

5歳児の取り組み

パチンコに続いて、木材を使っての制作。 毎日の外遊びで集めた木の枝や木の実を使って作っています。地域の知り合いの方が伐採したものを分けていただいた木材もあります。 ボンドは使わずに作ることが課題です。 パーツを留めようと釘を打つと、割れてしま…

畑仕事

現在畑では、ダイコン、カブ、ブロッコリー、ハクサイ、ニンジン、ナバナ、エンドウマメ、ホウレンソウ、シュンギク、タマネギを栽培しています。 熱心に水やりをする子どもがいます。 冬らしく寒くなってきましたが、野菜はたくましく成長しています。また…

影の不思議

「なが~い!!」という弾んだ声が聞こえたので、振り返ると… 指の影。 実物よりも長いのです。しかも手を動かすとその長さが変化するというのでおもしろがっていました。 影を見ることと手を動かすことを繰り返し、「近づけると短くなる~。」と言い出した子ど…

パチンコに挑戦

5歳児はパチンコづくりに挑戦しています。 パチンコにちょうどいい木の枝を探したり、のこぎりで切ったり…。 ゴムはどんなものをどんな風に付けるのがいいか、飛ばすものは何がいいか等保育者も一緒にやってみて考えながら作っています。 ペットボトルのキ…

マラソンその後

マラソンは毎日ではありませんが、続いています。 が、走ることは毎日です。 鬼ごっこやバス(電車)ごっこ。 鬼ごっこは「捕まるのが嫌だからやりたくない。」という子どももいます。すると、「鬼になったらいいんじゃない?」等と子ども同士で解決しながら…

またまた葉っぱで遊ぶ

まちなかにも、公園にもまだまだたくさん木の葉が落ちています。 大きい、色がきれい、色が好き、形が〇〇みたい、千切れたり穴があいたりせずにきれい…等等の理由で、子どもたちは葉っぱを選び拾って楽しんでいます。拾っているうちに、様々な葉っぱの姿形…

マラソン

いこいの森のランニングコース。短いコースを走りたい子どもが走りたいだけ走りました。一番多い子どもで21周。 この日をきっかけに、マラソンをするようになりました。その日出かけた公園で周回コースを決めて走ります。 せせらぎ公園です。 せせらぎ公園で…

葉っぱで遊ぶ

秋、あちこちでたくさんの落ち葉と出会います。 ある雨の日には、文理台公園に来る途中で拾ったホオノキの葉っぱが傘になりました。 ユリノキの葉っぱをたくさん拾ってうれしそうな3人組。たくさんの落ち葉に感動したようでした。 だれのが一番多いかなあと…

どんぐりころころならではの芋掘り

Tさんのご厚意で、3、4、5歳児が芋掘りをさせていただきました。今年もTさんはどんぐりころころの子どもたちだけのために、芋苗を植え育ててくださっていました。ほんとうにありがたいです。 芋畑には蔓が伸び伸びと育っています。大抵の芋掘りはこの蔓を刈…

今年もやってる運動会

写真は14日と16日の子どもたちの様子です。 昨年の運動会を思い出した5歳児が、保育者と一緒にリレーをやってみせたところ、4歳児もやってみたいと言い出したので、今年もリレーをやっています。子どもたちにはリレーという名前を教えていないため、リ…

10月16日の施設開放

明日16日は施設開放はいたしません。来週以降のご利用をお願いいたします。引き続き、ご利用の際はご予約をお願いします。

雨の散歩

今日は一日冷たい雨が降り続きました。4,5歳児は、1時間程度、園の周辺を歩いて自然観察をしました。 初夏には雨の日に短い時間でたくさんのカタツムリを見つけましたが、今日はこれだけ…。 柿の葉っぱがきれいでしたね。艶やかで、色や模様、形や大きさが…

秋を感じる

キンモクセイの香りをはっきりと感じられるようになりました。まちなかを歩いてるいると「匂いがするね。」「いいにおい。」「甘い匂いだね。」「こっちもキンモクセイだね。」等と子どもたちもそれぞれに感じ取っています。花が散って地面がオレンジ色にな…

交通公園の楽しさ

子どもと保育者の思いが一致して、今週2回目の交通公園です。 自分の思うようにあるいは、自分なりに乗り物を運転することができる、それから、コースの途中で友達と顔を合わせることや連れだって乗ることが、楽しさにつながっているのではないかと思います。…

子どもたちの目

9月2日2学期初日の文理台公園でのことです。 4歳児二人が「きゃー、すごいやつがいる」と言って走ってきました。何があったのかと子どもたちと行ってみると,大きいナガサキアゲハがみかんの木に静かに止まっていたのです。保育者もびっくり「これすごい、よ…

ヤゴを捕まえるぞ!

今週はセミだけでなく、ヤゴを捕まえることにも一所懸命。 プリンなどの空き容器を使って捕まえます。 見つけることと逃げられることの繰り返し。それにしても、セミの時と同様『見つける目』には感心させられます。 保育者が必要に応じて手助けしたりもしな…

黄色いゴーヤ

今日は、園でとれたゴーヤ8本を欲しい人が1本ずつ持ち帰りました。A児「もっと大きいの売っているよ」保育士「どんぐりころころのは大きくなると、黄色くなっちゃうのよ」A児「見たい!」と言って、見たのが黄色に赤い種のあるゴーヤです。保育士「赤い種も…

セミを捕まえるぞ!

子どもたち、やる気満々ですが捕虫網がありません。今日は雨、風不安定な天気なので、もしもに備え荷物を少なくしたのです。 すると、帽子を使って捕まえようということに。 帽子を投げるとセミが飛んで行く。子どもたちは追いかける。すると、別のセミが飛…

施設開放・説明会

しばらくお休みしていましたが、9月11日から再開します。毎週金曜日に行います。 今までも少人数で利用していただいていましたが、今後も引き続き少人数で安心してご利用いただきたいと思います。つきましては、ご利用希望の場合には、お電話で予約をしてく…

2学期の保育

9月2日から始まっています。通常保育になりましたので、毎日9時から14時まで。2学期初日には久しぶりのお弁当を喜んでいる子どもがいました。食事の際も含めてこれまで以上に生活の中で配慮が必要です。健康のための環境作りや行動を積極的に行い、子どもに…

虫のかくれんぼ

畑でも 道端でも 似たような色の場所にいます。それが自然な姿なのでしょう。

夏らしさ

それぞれにあると思うのです。夏だなあと感じるものや感じ。 ~百日草~ ~オクラ~ ~ヘチマ~ どんぐりころころの庭に夏らしさを感じています。 人それぞれの夏らしさは、どうやってつくられていくのでしょうね。 夏に見たものや、経験したことの積み重ね…

いつもとおんなじ夏

久しぶりに投稿します。7月いっぱいで1学期は終了し、現在は夏休みです。今年は特別な夏と言われていますが、自然界はいつもと同じですね。 7月末と、8月の初めの3日間、セミの羽化を観察しました。 次は、昨日の外遊び中の観察です。 お食事中のチョウ。 当…

毎日元気に外遊び

6月から保育を再開しております。 3、4、5歳児グループは、毎日文理台公園へ遊びに行っています。 現在は、基本的に外遊びのみの午前保育です。毎日同じ公園での遊びは、今までの保育と違った内容になっていますが、改めて、幼児にとっての外遊びの意味や必…