毎年恒例、春の畑仕事

ジャガイモの種イモの植え付けです。毎年3、4歳児が行います。 保育者が作った溝に間隔をあけて、ひとり二つずつ種イモを置きます。 その後は、牛糞たい肥と有機配合肥料をイモとイモの間においていきます。 順番に作業をします。 保育者の説明を聞いたり、…

5歳児の畑仕事

気が付くと、5歳児6人が自分が野菜を育てた場所をきれいにしていました。5歳児は秋から冬、ニンジン、カブ、ダイコン、自分の育てたい野菜を自分で育てることに挑戦しました。 種まき、水やり、草取り、間引きを自分でやって、どの子どもも収穫する時には満…

また雪におおよろこび

公園に行ってみると、真っ白でわっと駆け出した子どもたち。 そして、早速雪玉を作り始める子どももいれば、あまり雪に触らずに遊んでいる子どももいました。 一人で雪だるまや椅子を完成させたり、どうにか友達と一緒に雪だるまを作り上げたり。友達と二人…

文理台公園のカエルと卵

園周辺ではカエルが卵を産み始めました。 文理台公園のあやめ池はどうでしょうか。 よく見ると、カエルの卵がありました。 ちゅるちゅる、ぷにぷに、何と表現しましょうか。 黒い所がオタマジャクシなのだと話す4歳児。 素手ですくってみたり木の枝を使った…

雨でも外遊び

寒い雨の日、雨合羽を着たままよく遊ぶ子どもたちでした。とにかく動いていないと寒いのです。 2、3歳児はジャンケン汽車で、ジャンケンをしたり二人でくっついたまま動いたりして楽しそう。 ジャンケンや、友達と動きを合わせることができるようになったん…

子どもたちが見つけた春

園の畑や庭で、子どもたちが見つけたものに春を感じることができます。 フキノトウを見つけて、いくつあるかを数えたり「天ぷらにしてもらおうかな。」とつぶやいたり。 シナガワカブはつぼみが見えてきました。雑草が目立ってきているのを抜く子どもがいた…

全身で感じること

雪の上に寝る。 冷たくてたまらないのに遊び続ける。 途中水を飲んだり歩いたりしながら走り続ける。 こま回しの最中に床に耳をあてる。 この頃の子どもたちの姿を見ていて、子どもって全身で感じたがっているのだなあと思いました。 体を通して感じることが…

雪に大喜び!

昨日から雪が積もることを楽しみにしていた子どもたちは、登園するとすぐに遊び出しました。 雪だるまかな? こちらでは、雪を持ってきてはペタペタと叩いてくっつけています。 たらいを使って一度にたくさんの雪を持ってくると、 足も使って雪の山を固めてい…

登園後の子どもたち

子どもたちは9時に登園すると、畑や庭の様子を見たり、友達と一緒に掃除を始めたりと決まってやることがあります。 さて、今日玄関先では、鳥の餌台にヒマワリの種がないことを確認しえさをやろうとすると、そのヒマワリの種のストックがないことが分かった…

楽しい、うれしい!

滑り台では、自分がお寿司になって回転ずしごっこが始まりました 下でお客さんが待っていて、お寿司役の子どもがすべり降りると、パクっと言いながら体に軽く触れ食べるまねをします。 イカ、マグロ、うどん、アイスクリーム…いろいろなものが滑ってきます。…

また穴が!!

捕まえた幼虫を戻した場所に、また穴があいていました。昨日の午後はなかったので、 夜の間に何者かがやってきているのではないでしょうか。鳥が幼虫を食べにきているのではないか。ムクドリが大勢で来て掘ったら、これくらいの穴になるだろうと話す子どもも…

氷がたくさん

今朝の庭や畑には、子どもたちや保育者が氷を作ろうと置いておいた様々な容器に氷ができていました。今日のは厚かったですね。 容器から取り出すと、触ったり感じたことを話したり。そして落としたり踏んだりして割り始めました。 割れた氷を地面に擦ってダ…

気になっている穴の奥には…

畑には、抜いた草や刈った植物を積んで置いておく場所があります。気が付いた時にはこんな風になっていて、何か棲みついているのではないかと気になっていました。 今朝、改めて見ていると、子どもが枯草をめくり始めました。勇気があるなと思いました。 出…

先週末作り始めた氷

登園後、庭や畑へ行き自分が置いた入れ物を確認。凍っていたものも、いなかったものもありました。 氷ができていなかった子どもの中には、「またやってみる。」と言って、入れ物や置く場所を変える子どももいれば、「まだできないんだね。」と話す子どももい…

野鳥はどこに…

この冬は畑に野鳥があまり来ていません。餌台にはえさを置いてやっているのですが。 栽培中のブロッコリーの葉っぱがたくさん食べられているのはヒヨドリが来ている証拠ですし、モモの木にムクドリが来ているのも確認はしているのですが少ないですね。シジュ…

庭や畑の氷

畑に置いた野鳥のための水も凍り、小さな「みんなのいけ」も凍りました。 地面やホウレンソウの葉っぱは白くなり、歩いていると「なんかサクサクする。」と。 氷を作ろうと言って、庭にある様々な入れ物に水を入れて、庭や畑に置いた子どもたちです(金曜日の…

ボールで遊ぶ

寒い時期はボールを使うことが多くなります。 2、3歳児、今日は保育者と一緒に投げたり取ったりを楽しみました。 蹴ったり投げたりしますが、4、5歳児はこの場所で遊ぶのがお気に入りです。 壁面を使って友達と的当てゲームをしたり、一人壁に向かって、投げ…

1月の施設開放

12日㈮から施設開放を行います。 毎週月曜日と金曜日に開放しますが、中止する際にはブログでお知らせしますので、お出かけ前に確認してください。 時間は、9時30分から11時15分までです。

今年もよろしくお願いします

今日から3学期の保育がはじまりました。 登園すると、子どもたちは冬休み中の出来事を話したり、畑の様子を見に行ったり。 公園では、池の氷で遊んだり、縄跳びに羽根つき。3歳児は凧を作るのに棒が必要だと言ってあちこち探す姿が見られました(どんな凧がで…

年内の施設開放

明日22日で2学期の保育が終了しますので、施設開放も明日が年内最後です。 1月の施設開放については、後日お知らせいたします。

楽しみなサンタクロース

12月に入ってすぐに、5歳児の3人が作り始めたクリスマスの飾り。 最終的に4人で完成させました。 もうすぐ冬休みということで、今日で完成させなくてなりません。大急ぎで仕上げました。 ツリーから始まり、雪、トナカイ、サンタさん、プレゼントの箱、そり…

作左衛門の森の紅葉

先週、子どもたちと作左衛門の森を訪ねました。 お庭の奥に入っていくと… 「ここ、屋敷林とつながってるみたいだなあ。」 「きれい!」「いろんな色が見える。」 「きいろ、あか、ちゃいろ、きみどり、みどり…。」 等と話し出す子どもたち。 そして、今回は特…

3歳児のジュースやさん

文理台公園で見つけたユズリハの実。ビニール袋に拾い集めて水を入れてつぶすと、ジュースになったと言って喜んでいました。 それを園に持ち帰り、黒ずんだ紫色のジュースに、ユズを絞り入れて遊び出しました。(畑にユズの木があり、遊びに使うこともありま…

雨上がり

登園時には冷たい雨が降っていましたが、公園に着いた頃には止んでしまいました。 雨と言えばカタツムリということで、3歳児はあやめ池周辺を探しに行きましたが、さらっと見た程度で、見つけることはできませんでした。そのうち、泥遊びが始まりました。手…

冬の飾り作りの会

園の菜園に育ったもの、地域に自生した植物、拾い集めたもの、知り合いのお庭からいただいたもの、様々な自然物を使って自由に作ります。 保護者参加の活動です。希望の親子が参加しました。 土台は、生垣のテイカカズラの剪定したつるを丸めて乾燥させてお…

2歳児のバナナ屋さん

ユズリハの葉っぱがバナナです。黄色に茶色い部分があるところがよく似ています。 このお客さんはサクラの落ち葉をお金にしていますね。 お客さんが並んでいますが、バナナは足りるかな。 保育者は「大きいのがいいなあ。」と言うと、一番大きな葉っぱを差し…

成長の確認

3歳児が熱心に畑の作物を見ています。 「出てきてる。」とのこと。ダイコンの根の部分が成長して白く見えています。 先日引っ越ししたタマネギや、シュンギクも気になるようですね。 5歳児の「品川カブ」もだいぶ出ています。抜くことになりました。 カブと…

走ったら暖かい

今日は曇って寒い一日でした。寒かったら動くしかありません。 久しぶりのサッカー。動きながらルールができていきます。 こちらの3人はルールを決めてから動き出しました。 メンバー交代しながら遊びが続きました。 3歳児2人で、「ジャンケンをして勝ったら…

タマネギのお引越し

種まきして、育てていたタマネギ。そろそろお引越しです。3、4歳児が作業しました。 途中で切らないように、根っこごと抜きます。 指1本で穴をあけて植え付けます。両手、指をうまく使って立たせなくてはなりません。土がふっかふっかで(水をまいたて落ち着…

畑の手入れ

例年よりも遅く10月に入ってすぐに冬野菜の栽培を始めました。 水やりしたり、 草取りしたり、 間引きをしたり、 虫を退治したり、(ソラマメにはアブラムシがついていましたが、テントウムシもいるのを確認しました。テントウムシが食べてくれると思います。…