2021-01-01から1年間の記事一覧

寒い時の楽しみ

ある日の子どもたち。 しゃがんでいます。 少し離れた場所でもしゃがんでいます。 霜と格闘中でした。 簡単に取れる霜と広範囲に固まっていてなかなか取れない霜とありました。 取った霜で3歳児はこのようなものを作ってお店屋さんごっこになりました。 翌日…

柑橘類の収穫

3歳児が畑で作業して、大事そうに運んできました。 デコポン、キンカン、レモンです。 3歳児が運んだり、数を数えたりした後、4、5歳児も欲しいと言い出し、各自自分の好きなものを選んでもらい、自宅に持ち帰りました。 この大きなレモンはどうやって味わい…

色鮮やか

文理台公園のあやめ池。子どもたちが呼ぶので行ってみると、赤いモミジでした。 周囲には緑色も黄色も。 印象的な赤い葉っぱは、マグロに見立てられ、豪勢なお食事シーンになっていました。 日差しを感じ、色を楽しみながら遊ぶ心豊かな子どもたちです。 前…

聖護院ダイコン

Tさんのお宅で聖護院ダイコンを抜かせていただきました。 園の畑で自分のダイコンを育ててはいますが、違った種類のダイコンに子どもたちも興味をもったため、体験させていただくことにしました。 順番に抜きました。思ったよりは順調に進みました。が、その…

枯れた草木と葉っぱがたくさん

屋敷林のたくさんの落ち葉で遊んでいます。 遊んでいたらこんな葉っぱを見つけました。顔に見えます。 お気に入りの枝で遊び出した子どもたち。枝はその長さや太さ、恰好によって、様々なものになります。 これは炎(のつもり)。 ナイフの代わりにしています。…

大きくなあれ…

ダイコンの葉っぱが立ち上がってきました。グングン大きくなっています。根元には白いものも見え始めました。葉っぱだけ見て「大きくなったからダイコンできていると思う。」と言う子どもがいれば、それを聞き根元をよく見て、「白いところが少ししか見えな…

順調に育っているダイコン

種まきから5週間ほどです。前回投稿した時のダイコンはひ弱な感じでしたが、たくましくなってきました。 子どもたちはやはり、大小をとても気にしています。あちこち見比べてどれが一番大きいのかと話しています。 そうっと葉っぱをめくってみる子どももいま…

ダイコンのその後

種まきから3週間ほど経ちます。 同じ日に種まきしても、発芽の様子はまちまちで、成長の具合に違いが見られます。 3粒種まきして2本、3本発芽したものは、1本に間引きしました。 友達のものと見比べて、自分のダイコンが大きいと言い、とても満足げな様子の…

芋掘り

お誘いを受けて、3、4、5歳児がTさんの畑に伺いました。子どもたちは芋掘りとは知らせずに伺いましたが、畑の様子を見て分かったのは5歳児でした。 ツルを引っ張ることから始めます。 ツルは一か所に集めておきます。 ツルの山ができてきて、畑の土が見えた…

綱引きに相撲に…

この2、3年の、4、5歳児の秋の恒例「綱引き」です。今年も子どもたちに「綱引きやりたい!」と言われたので、早速綱をもって公園に出かけました。 4、5歳児の人数が奇数なのですが、人数を同じにしなくてはならないと言って、3歳児に飛び入り参加してもらった…

自然を感じる飾り

今年度の5歳児は、友達の誕生日のお祝いにリースを作ってプレゼントしています。 園の庭で育てた蔓植物や、公園に自生している草花、落ち葉を材料にして作ります。 ひと月前に作ったリースは緑色が目立っています。 10月のリースはこのような感じです。 「自…

イモムシのいろいろ

これはオオミズアオ(大水青)の幼虫で、東京都の絶滅危惧種Ⅱ類(絶滅の危険が増大している種)です。保育者の手の親指ほどの太さですから、迫力があります。むしゃむしゃと葉っぱを食べていました。とても美しい色です。成虫もとても美しい色です。蛾です。 9月…

おなじみの幼虫

道草が楽しい季節です。小さな生き物や植物を見つけては立ち止まります。 チョウの幼虫を見つけました。9月の後半、この場所で度々見つけて観察したり触ってみたりした幼虫です。 黒に赤い模様、とげとげもある。毒々しい感じがして驚きますね。オレンジ色の…

施設開放について

新型コロナウイルス感染拡大防止のために、長らく中止しておりましたが、感染予防対策をとった上で、再開したいと思います。 うれしいことに、施設開放の希望をたくさんいただいています。 一日2、3組の方にご利用いただきますので、必ず事前に予約をしてく…

ダイコンの種まき

3歳児の種まきの様子です。 まき穴は各自2つ。3粒の小さな種を蒔きますが「はなればなれにね。」と言われて、それぞれに種を置いていきました。 こんな感じで種を並べました。どちらも「はなればなれ」ですね。 土をかけて、掌でトントンと表面をならして種…

カボチャの苗をプランターに植え替え、観察 3歳児組

プランターに移したらどんどん大きくなってきました。 花も咲き出しました。 こんなに大きくなった。 かぼちゃができ始めました。こーんなに大きくなるかな。 夏休み前の最後の水やり。収穫は夏休み中に保育者がしました。

夏休みの畑の様子①

オクラ、ヘチマ、キュウリ、シシトウ、ナス、トマト 今年も固定種の種から育てています。ようやくここまで生長しました。 夏休み前は、登園直後のできるだけ暑さを避けられる時間に、子どもたちが水やりや草取りをしていました。

ブルーベリー摘み

Tさんのご好意で毎年体験させていただいています。 摘み取る前に気を付けなくてはならないことをみんなで確認しました。 3歳児、4歳児、5歳児全員、自分でカップにいっぱい摘み取ります。 あちこち移動しながらどんどん取ったり、迷っている様子だったり、そ…

七夕飾り

4歳児、5歳児それぞれに作っています。 材料の染め紙づくりも含めて2週間ほどかけて作りました。染め紙作りはとてもおもしろがっていました。 きれいな飾りがたくさんできたので、お願いごとの短冊と一緒に飾ってきました。

ザリガニ釣り

ザリガニ釣りの虜になった子どもたち。 真剣な様子が多々見られます。

ニンジンを収穫

種を蒔いて育てている3人の子どもたちにはわからないのですが、ニンジンの状態がよくない様子だったので、抜くことにしました。 抜きたいと言った友達にも抜かせてあげていました。 ニンジンやさんが開店。 3、4、5全員が各家庭に持ち帰りました。

ジャガイモを収穫

3月に種イモを植え付けたジャガイモ。4歳児が中心になって育てました。 途中、ニジュウヤホシテントウの駆除はテデトール(手で捕る)で。5歳児が積極的に虫の駆除を手伝っていました。

ブランコがこげると…

ブランコが思うようにこげるようになった子どもは、そのおもしろさのあまり、1時間ほどもこぎ続けていることがあります。 子どもがブランコで遊んでいる様子を見ていると、うまくこげない時とこげるようになった時とでは、体の使い方が違っているのがよく分…

タマネギを収穫

公園に行く前にひと仕事。

ザリガニを探しに

どんぐりころころから歩いて40分ほどの場所。毎年初夏の快適に歩ける時期に遊びに行きます。そろそろいるかなあと思い、保育者が誘ってザリガニを探しに行きました。 いましたよ。

ムクロジ

ムクロジの実です。さくら公園に行く途中でたまたま見つけました。たくさん落ちているので大興奮です、保育者が。 大きな木ですね。 殻をむくとこのような実が入っています。羽根つきの羽根を思いだしてください。 殻からは泡が出てきます。昔は石鹸として使…

チャレンジ

昨年度、年長さんが上手にやっているのを見ていたうんていと鉄棒にチャレンジしています。

カボチャの種まき 3歳児組

絵本「14ひきのかぼちゃ」を見て種をまこうということになり、カボチャの種を一人一つずつポットにまきました。その後公園に遊びに行き帰ってきたらすぐ見に行き「出てないよ」とがっかりしていました。 一週間後には大きな芽が出てきました。因みに種は保…

こいのぼりの出番

今年もこいのぼりと一緒に走っています。 子どもの日は終わりましたが、こいのぼりはまだまだがんばります。

アゲハ蝶の観察

冬を越してようやく姿を現しました。 どんぐりころころのご近所さんのご好意で、こんな風にしてしばらくの間観察させていただいていました。