2022-01-01から1年間の記事一覧

すべり台だけではありません

富士山が見える季節になりました。 伏見通を歩いている途中、「雲がなーい!」と子どもの声が聞こえました。今日は青空がきれいでしたね。 東伏見公園に来たらやはりローラーすべり台なのですが、それ以外にも楽しみを見つける子どもたちでした。 傾斜を転が…

5歳児の作物と今日の畑の様子

9月21日に種をまいたダイコン。10月のはじめに1本に間引きし、土寄せをしました。 今日のダイコンの様子。ひと月でずいぶん立派に成長しています。 真ん中の列がコマツナです。よく見ると、上下2列(カブ)と違っているのが分かると思うのですが。 今日はコマ…

またリレー

あらやしき公園の木の葉の色に変化を感じます。 さて、先週の月曜日に続いてリレーです。 時々雨が降りましたが、5回も対戦。 走る順番は、子どもたちが希望を言い合い決めます。

落ち葉の季節

サクラの木の落ち葉を拾い始めた2歳児。 保育者のするのを見て、ベンチに並べ始めました。 子ども同士で向かい合っていると、お店屋さんみたいに見えますね。

4、5歳児の砂遊び

最終的にこうなりました。 大きく掘ったり細かく掘ったり、固めたり…

モクゲンジの木の下で道草

珍しい木です。 モクゲンジの実を拾い集めたり、種を取り出したり、拾って棒に刺したりしてしばしの道草。 「ポテトチップ」と言って喜ぶ子どもたちでした。

お店屋さん

3歳児の作った型抜きのアイスクリームやコロッケ等。 4歳児はチョコバナナ。 サラサラの砂のチョコレートから泥のチョコレートに変わりました。 泥のチョコレートは、時間が経つと固まってきて本物みたいでした。 2歳児も4歳児の見よう見まねでバナナにチョ…

季節の変化と生き物

今日はカマキリを続けて3匹見つけました。どれもお腹が大きいのです。 下の写真はカマキリの卵です。新しいもののように思いました。 カマキリは卵を産む時期になっているようです。 5歳児が袋の中に入れて、見ているのはニホンカナヘビ。 歩いていると足元…

雨あがりの砂遊び

雨でも外遊びをするのがどんぐりころころの子どもたち。 今日は雨があがって、絶好の砂遊び日和となりました。 砂がいい具合に湿っていることと、水たまりができていることがとってもいいのです。 3、4歳児がケーキを作ったり、穴を掘ったりして遊びました。…

訳あって

描いています。5歳児です。 どんぐりころころのある西東京市・保谷には、生産緑地とそこで取れた作物の販売所が何件もあります。園にも畑があり、野菜の栽培をしたり木を植えていたりするため、野菜や果樹は子どもたちに身近なものです。 さて、何を描いたで…

よーい…

どん!! かけっこをしました。 3、4、5歳児が走っているのを見て、おやつを食べ終えた2歳児も加わりました。 ゴールして一息ついて、戻ってきました。 これを何度繰り返したでしょうか。 たくさん走りました。 「走りたくないなあ…。」と呟いた子どももいまし…

何でも遊びになります

歯医者さんごっこをしています。 木の幹を歯に見立て、窪みに食べかすが詰まっていることにして、枝を使ってかき出すまねをしたり、「ウイーンウィーン。」と音を出して虫歯を削るまねをしたり。 こちらは、カエルごっこの子どもたち。カエルの家を作ってい…

雨降り三日目

5歳児は、今週2回目のさくら公園。ザリガニ釣りです。 水曜日、二人で協力してザリガニ釣りをしたことがおもしろかったのでしょうかね。 ザリガニがいる場所を見つけて各々集中。 2匹ずつ釣ることができました。 苦労して釣ったザリガニに(目を話した隙に)逃…

雨の一日

雨は気にせずに遊ぶ子どもたちでしたが、今日は寒かったですね。 落ち葉と泥で焼き鳥づくり。 二人は真剣勝負。 ふざけて地面に転がっているうちに本気になってしまいました。しっかり組み合って、押したり倒そうと足をつかったりしながら、相手をひっくり返…

秋の実り

今日も安全な場所とタイミングで道草です。 ヤマボウシの実を拾わせていただきました。

いい香りに誘われて…

地面がオレンジ色で、いい匂いもするので、ついついあちこちで道草。 今日は風がつよかったので、次々花が落ちてきました。 落ちてくる花を帽子でキャッチ。 その帽子を被って、わざと髪の毛に花をつけてみたり。 香りと色と、細かな花の粒と…、この時期なら…

栗拾い

Tさんの畑で、3、4、5歳児が栗を拾わせていただきました。 栗のいがや穴のあいた栗は置いてくることを確認していますが…。 迷わず次々拾う、よく見て選んで拾う、大きい、つるつる等狙って拾う、どれを拾うかなかなか決まらない等様々な姿が見られました。 …

久しぶりに見つけたカエル

年長児が久しぶりにカエルを見つけて喜んでいました。 それを見た3、4歳児、探しにいきますが。 なかなか見つからず、お願いすると持たせてくれました。 左手にカエル、右手にニホンカナヘビ。年長さんはカナヘビも捕まえていました。 諦めずにここにいるか…

東伏見公園

ここから東京スカイツリーが見えます。 まずはローラー滑り台。 一人ですべったり、友達とすべったり。 10回ほど続けて滑りました。 滑るには上らなくてはなりません。走って上る子どもたち。 クモの巣に見立てて遊んでいました。クモが身近な存在なのです。…

カマキリ

児童センターのそばをゆっくり歩いていて見つけました。 逃げられましたが粘って捕まえました。 ビニール袋にカマキリを入れましたが、鎌で袋を破いちゃうかもしれない等と話したり、カマキリの恰好をまねたりして喜ぶ子どもたちでした。 さて、どんぐりころ…

あつい午後

暑い午後に熱気が伝わってくるような熱心さ。 家づくりの二人と、カブの種まきの二人。 釘を打ってもなかなか釘が入っていかなかったり、釘が曲がってしまったり。 金槌を持ち替えてみたり、曲がった釘をもとに戻そうとしたり、子どもなりにまっすぐにうまく…

チョウとクモ

ルリタテハです。 ホトトギスの葉っぱにたくさんいた幼虫を飼育ケースに入れて飼っていました。先週1匹、今日は7匹孵って空に逃がしました。 羽根が折りたたまれたようになっていて、うまく飛べないチョウも1匹いました。 軒下でしばし休憩していたチョウが3…

夏から秋への変化

どこを歩いていても、ヒガンバナを見るようになりました。 大人は見ると「秋だなあ。」と感じるのですが、子どもたちはそうではないでしょう。それでも、子どもたちは昨日、今日、涼しいとか、風が気持ちがいいとか、寒いと言った子どももいました。春夏秋冬…

かわいいかくれんぼ

2歳児のかくれんぼです。 文理台公園の広場の草丈が伸びて、寝転ぶと見えなくなるのです。 保育者に「みいつけた」と声をかけられて目と目を合わせると、うれしくて仕方がないのです。

大泉交通公園

アゲハチョウの幼虫を観察したり、野菜の無人販売に寄り道しながら、交通公園へ。 まず全員自転車に乗りました。自分のペースで乗っています。途中で自転車を取り替える子どももいました。 信号機を見ていないと声をかけられたり、ブレーキのかけ方を教わっ…

とことんやる時期到来

3、4歳児は7人で鬼ごっこ。捕まったら鬼になる、鬼が増えていく鬼ごっこを教えると、何度も繰り返したくさん走りました。 5歳児の午後の様子。 今日から楽しみにしていた「家づくり」が始まりました。道具を使うのもうれしい様子でしたが、そう簡単にはいか…

9月の折り紙の日

月に一度のH先生の折り紙の日。13日の午後、30分程度の活動でした。 今月の内容は「ちぎって、貼る」。 これまでは、折り紙を折って「コップ」「動物」を作りました。角や端を合わせて丁寧に折ることを意識しながら作りました。コップは折り紙の大きさを変え…

大泉井頭公園

今まで歩いたことのない道のり。道草をしながら歩きました。 野菜や果物の無人販売所。 小学校の脇でバラの実を見つけ、もちろん拾います。 到着! 「もう着いちゃった!」と子どもたち。思ったよりも楽ちんだったようです。 向こうに渡ってみます。 慎重です…

泡だらけ

年長児が、昨日洗濯して残しておいた固形石鹸の泡です。 朝たらいには泡はなくなっていたのですが、保育者が手でグルグルと水をかき回すと、泡がどんどん出てきました。 おもしろがる4歳児。このまま庭で遊びました。 草花で色水を作って遊んだことがあるの…

谷戸せせらぎ公園

風が吹くと涼しいと感じるのですが、30分ほど歩くとかなり暑くなりました。井戸水は冷たくて気持ちがいいのです。 せせらぎをよく見ると、「エビじゃない?」と小さな生き物を発見した子どもたち。保育者が「ザリガニの赤ちゃんじゃないの?」と話しましたが、…