2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夏休み1週目

親子で藍の生葉染め(こすり染め)をしたり、夜の文理台公園でセミの羽化の観察をしたりしました。 こんなお客さんも毎朝晩来ていました。 ヒマワリの種を食べに来る、ワカケホンセイインコです。冬にやって来る野鳥たちの餌にするためにヒマワリを育てたの…

夏を知らせるカブトムシとセミ

梅雨らしい天気がこの数日続いていますが、夏も確実に来ていますね。 昨年も楽しませていただいた、シマトネリコの木に集まっているカブトムシ。元気に動いている姿を見ることができました。 死んでしまってバラバラになったカブトムシがたくさん落ちており…

子育て中

文理台公園の池にとってもかわいい姿を見ることができます。 子育ての邪魔をしないよう、怖がらせないよう、静かに見守ります。 私たちは今日気が付いたのですが、いつからここにいるのでしょうか。 明日も見に行きたいなあと思っています。

探し物はなんですか?

そろそろなかあ? 昨日鳴き声を聞いたので、そう思って、文理台公園へ探しに行きました。 「ここにもあったよ!」 「あ、あっちの方で鳴いてる!!」 探し物の正体は… セミの羽化が始まりました。 ニイニイゼミの抜け殻7つとアブラゼミの抜け殻2つ、見つけるこ…

お散歩畑をご存知ですか?

3、4、5歳児は、北町5丁目の「お散歩畑」に行ってきました。飯能信用金庫さんの隣です。 お散歩畑は、「市内の農地について、市と所有者とが協力し、農作業を通じた地域コミュニティーの場として開放するという取り組み」なのだそう。 はじめて尋ねました。 …

7月の施設開放は中止

暑さがあまりにも厳しいため、7月の施設開放は今日以降すべて中止にします。 施設開放の再開は夏休み明けです。残暑が厳しいことも予想されますので、具体的な日程は決まり次第このブログでお伝えします。

7月の施設開放について

※7月3日投稿の内容を訂正します。 暑さがあまりにも厳しいので、7月の施設開放は中止にします。 2024年7月5日 開放の時間を変更します。 9時15分から10時15分までの1時間だけになります。 また、15日(月)は祝日で園がお休みのため開放はありません。19日(…

雨の中の遊び

梅雨らしく雨が降ったり止んだりする中、どうにかして遊ぼう、楽しもうとする子どもたちでした。 雨が降っている時には遊具には乗らないことにしているので、スイングボールに乗らずにボールを揺らしていると…。 3つのボールを揺らして、ボールにぶつからな…