2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2歳児が、3、4、5歳児と一緒にかくれんぼをしています。 3歳児と一緒に3人の2歳児が隠れる場所を探しています。 あちこち行って、ようやく「もういいよ~!!」 2歳児だけは、見つかってもまた隠れることが許され、隠れたり見つかったりすることを繰り返し楽し…
今日も凍ってます。 2歳児は3、4、5歳児のすることを見て同じように氷と関わっていました。 自分で取った氷を見てニンマリ。 もちろんあやめ池も確かめます。 赤くなったモミジの木を見て、「わあー、赤くなってるよ、お池の水も赤くなってるー。」と思わず…
園の畑の小さな池に氷を見つけた子どもたちは、文理台公園の池にも氷ができているのではないかと思ったようで「文理台公園に行きたい!」と行先がすぐに決まりました。例年12月中には凍らないので、保育者はどうかと思ったのですが…。 実は池が凍っていること…
春の七草をプランターに集めます。子どもたちは表示を見て、「は る の な な く さ……???」という感じ。「春は分かる?」「うん、はる なつ あき ふゆ だよね。」「七は?」「すうじの7。」「草は?」「くさ、わかる。」というやり取りをして、子どもたち…
谷戸せせらぎ公園へ来ること、連続8日目。 遊具がおもしろくて(海賊船のイメージ)遊びに来ていたのですが、それだけでなく、公園内の場所の特徴やあるものをうまく使って遊ぶようになっています。 二人は傾斜に寝転んで、星空を眺めているのだそうです。わざ…
カマキリさんです。久しぶりに見かけたので、部屋で遊んでいた子どもたちがウッドデッキに出てきました。高い所にいるので下ろそうと試みたり、何というカマキリか調べ始めたり、各々行動し始めました。 カマキリの仲間を見せておびき寄せようとする子どもも…
今日は2歳児が一緒なので、ゆっくり時間をかけて歩きました。無事に到着しました。 2歳児は早速井戸を見ています。 3歳児がやってみせます。水が出てくるのが分かりました。 4、5歳児は先週チャレンジした一本橋にまたチャレンジです。 ここに来たら遊具はや…