2019-01-01から1年間の記事一覧

2歳組の砂遊び

様々な道具の中から自分で好きなものを選んで、使って、砂と関わり始めました。 5歳組の子どもたちが一緒なので、水を汲んでくることも遊びになりました。ですが、今日は出してくれる人がいません。 「おともだち、おともだち」と話しかけたり、身振り手振…

久しぶりの…

4、5歳組一緒に東伏見公園へ行きました。 途中花を摘んだり、サクランボを拾ったり道草を楽しみながら。 大きなサクランボの木でした。小さく赤っぽい色の点がところどころに見えます。 電車になりきって歩いている子ども、♪せんろはつづくよどこまでもを…

夢中

池の中は、春休み前は卵だったのが、オタマジャクシに変わっていました。 一人ひとりかなりの集中力です。 5歳児の中には飼い始めた子どももいます。 3歳組、4歳組もオタマジャクシと出会い…。 それぞれにオタマジャクシと関わっています。 なかなか捕まえ…

はじまり

新学期がはじまりました。 今年度も大きな怪我も事故もなく、安全第一で、どんぐりころころらしい教育活動が行えるよう努めます。 さて、3,4,5歳児はそれぞれの部屋を拠点に遊び出しました。5歳児は早速部屋を出ている子どもがいます。 3歳児は戸惑う様子の…

まもなく1年のはじまり

春はいいですね。 色とりどりの花、やわらかな緑の草木。 小さな生き物たちもいきいきと動いています。花と一緒に子どもたちが来るのを楽しみに待っています。どんな顔して来るのでしょう。

今年度最終日

3月20日。 あまりに気持ちの良い天気なので、朝から庭での遊びが盛り上がりました。天気がいいと人の気分もいいです。 土まみれ、泥まみれです。 通常、幼稚園の最終日は卒園式とか終了式が行われるのでしょう。いつもよりもきれいな支度をして汚さずに過…

春の畑

畑は春の模様替えです。 先週春蒔きの種まきを終えました。 スイカとトマトをそれぞれ種まき トウモロコシ ジャガイモ ネギ カブとニンジン 他にはレタスの種、カボチャの種、キュウリの種をまいた子どももいます。 これは冬から育てていたエンドウマメ こち…

3月、4月の施設開放

幼児園どんぐりころころは、今日から春休みです。 休み中の施設開放はお休みです。 4月12日(金)の施設開放から再開します。春休み前に畑に野菜の種を蒔きました。

屋敷林に全員集合

「いらっしゃいませ~。」 4、5歳組が先に着いて遊んでいると… 2、3歳組も到着。 おやつの後は2歳から5歳組まで混ざって遊びだしました。 だいぶあたたかなせいでしょうね、大きなバッタ(の仲間)も現れました。テントウムシやダンゴムシも元気に動いていま…

シーズン到来

「いると思うんだよね…。」と言いながら探しにきました。毎年恒例です。 木の枝を使って池の中を探ってみます。雨上がりで泥水なのでよく見えないのです。 いましたね。 手の中の正体は、カエルの卵です。 4、5歳組なので、この卵がオタマジャクシ、カエルと…

元気な〇〇

元気な畑の作物。 菜の花が咲き始めました。つぼみはおいしくいただいています。食べずに咲かせれば一面黄色になって、それもまたいいですね。 これはタマネギです。真冬の寒さと乾燥に耐え、暖かで雨が適度に降る春を迎えて一気に元気になりました。追肥も…

積極的に遊んでいる2歳児

二人で線路を共有して、電車を走らせて遊んでいます。 紙もペンも自分で出してきて描いています。描くと保育者に見せて何を描いたのかを話す子どももいますし、プレゼントしてくれる子どももいます。 積み木を動かすのが好きな子どももいます。乗っかって歩…

まだまだこま回し

3歳組の手回しごまは、色紙の輪っかを使うことで、回すことへの意欲が増している様子が伺われます。 輪っかを重ねていく度に、色が変化するのがおもしろかったりきれいれだと感じられたりしているようです。真剣に回る様子を見ています。 こまの軸に輪投げ…

椿 つばき ツバキ

こまどり公園のすぐそばで、たくさん椿が落ちていました。昨日の雨で落ちたのでしょうね。 椿は咲いた状態でぽとっと落ちるので、地面にちらかっているのが惜しくって…。 並べてみました。

味噌の仕込み

2週間程前。 ダンスではありません。足元にご注目ください。 3歳組の子どもたちの味噌の仕込みです。 手軽にできる仕込みセットを使って味噌を仕込みます。 袋に煮た大豆、塩、白米麹を入れてよく混ぜ、水も加えて豆をつぶします。 いろいろな方法で煮豆と…

わんぱくだん か…

わんぱくだんとは、子どもたちの大好きな絵本「わんぱくだん シリーズ」の主人公の3人組のこと。 広い原っぱ。何もないようですが、あるのです。子どもたちは見つけるのです。長い棒や大きな窪み…。 ウロウロしながら、しゃべりながら…。 この日は「探偵ごっ…

ことりのうち

冬は鳥の観察に適しているので、保育者も意識して、畑の餌場に食べ物を置いたり、鳥を見つければ子どもに発信して見る機会にしたりしています。 さて、先日3歳組の子どもたちが図書館から借りてきた絵本に「ことりのうち(さとうわきこ さく・え 福音館書店…

体と心の好循環

三連休明け、気持ちのよいいい天気だったので、せせらぎ公園へ。町なかの梅の花を見上げ、陸橋からは富士山を見つけることができました。富士山はいる時といない時(見える時と見えない時)があります。どこかへ出かけているとか、かくれんぼしているとか、…

挑戦~3歳組~

週のはじめ、4歳組の子どもたちが賑やかに「こま対決」しているところに3歳組の子どもたちと保育者が参戦。3歳組が参加したことで、いつもよりも和やかな感じでしょうか。 3歳児は静かにちょこんと座っていることが多く、4歳児がワイワイガヤガヤとこま…

2歳組の子どもたち

積み木をダイナミックに動かして遊ぶ子どもたち。高く積んだらわざと倒して大喜び。子どもたちが決まってやる遊びの一つです。 ある程度の重さの積み木を上方に持ち上げて積むことは子どもにとって、簡単ではないのです。倒すことも勇気が必要です。思い切り…

これ、お気に入り!

森林公園で。 いい顔です。 文理台公園でも。 友達とつながって滑り台を滑ることがとてもたのしい様子です。 毎年見られる子どもの姿です。つながりたがるのです。つながって、盛り上がるのです。 見ている保育者はとてもハラハラします。子どもは楽しくて、…

2月のはじまりの朝

今日から2月。暦の上では春も間近というのに、一番寒い時期に入りました。 その通り、今朝は寒かった。地面が白っぽいですね。 3歳組の子どもが氷がある(霜ですね)と言って、早速遊んでいます。 畑のブロッコリーに目をやりますと、水滴が凍っていました…

いこいの森公園

歩いて歩いて、着いたと思ったら、休憩もそこそこにまずは遊具で遊びます。 次は雑木林の方へ移動して、マラソンです。早く走りたくて仕方がなかった子どももいます。 忍者の修行の子どももいました。隠れたり、じっとしたり、音をさせずに走ったり…。 いこ…

静かな空間で

屋敷林の冬は、特に「静かな空間」です。 空間全体の色合いは地味で単調ですし、瑞々しさの感じられる自然物は少ないです。 それでも子どもは自然と関わっているうちに、興味をもち、楽しさを感じ、遊びます。 木の枝をごしごしこすって削っている二人。 か…

2月1日の施設開放

次回、2月1日(金)の施設開放は、都合により中止にいたします。

盛り上がるこま回し

週末になり、突如4、5歳組のこま回しが熱気を帯びてきています。1枚の板を用意したことで…。(あまりにこまが動きまくるので。それもおもしろいのですが、こまを回す場所を決めてみたらどうかと…。) 板の中で回ると、縁にぶつかり思わぬ動きをするのがおも…

ランランラン

run run run。 走る 走る 走る。 子どもたちはよく走ります。鬼ごっこをしながら、電車になって、そしてマラソン。 3歳組の子どもたちは電車になって、広い公園を所狭しと走っております。しばらく走ると線路の工事が始まったりもします。 マラソンコースを…

冬だけど…

冬でも、風がなくおひさまが出ている時は暖かです。 ムシ好きな子どもは冬でもムシ探しをしています。 ひなたでは、歩きながらの道草も楽しいものです。 落ちているミカンを拾わせてもらいます。慣れた4、5歳児はさっさと手を伸ばす。3歳児は戸惑っているう…

冬だから…

鳥の観察によい季節です。今年も畑の餌台にえさを置いています。家庭で出たリンゴの皮(持ってくるよう4、5歳児にはお願いしています)や、市販のヒマワリの種やキビ、ヒエ、アワのえさ。今年はハナモモの木にペットボトルで作った餌入れをぶら下げました。 …

冬休み明けの子どもたち

冬休み明け、初めての更新。ちょっと言い訳いたしますと、保育学会に提出する原稿執筆に必死でした。それも無事に終了いたしましたので… 長い休み明け1週目の3,4,5歳組の様子です。 お正月明けなので、4,5歳組はかるた取りにこま回し、たこあげを。 凧…