2019-01-01から1年間の記事一覧

年に一度の体験~サツマイモ掘り~

Tさんのお宅でサツマイモ掘りをさせていただきました。 まずはごあいさつをして、Tさんからのお話を聞きます。集中してよく聞いていました。 伸び伸びと伸びているサツマイモの蔓を見て、どんぐりころころの畑で育てていたカボチャの蔓のようだと話している…

電車にパン屋に絵描きさん~室内の遊び~

パン屋さんのパンや電車のコントローラー等作っています。 どんぐりころころでは、既成のおもちゃもありますが、遊びに必要なものは作りながら遊ぶことも多いです。 時計のパン、アンパンマンのパン、メロンパン、ブドウパン、カップケーキ、デコレーション…

庭のひょうたん~3歳組~

そろそろ3歳組も、畑仕事に取り組もうかと考えています。 第一弾、庭のフェンスにたくさんぶら下がっているひょうたん取り。 取りやすいものから取って、残ったからまった蔓や高い所のひょうたんを取るのにひと苦労の様子。 ずいぶんたくさん取りましたね。 …

交通公園~4,5歳組~

自転車乗り。いい天気だったので、気持ちよさそうな子どたち。 しかし… ついついスピードが出てしまう様子、危なっかしい様子が見られます。この場所が特に目が離せないのです。 ゴーカート、カエルさがし、交通標識のぬりえもやって帰りました。 帰り道、「…

3歳児のカメの世話

カメの家(たらい)を庭に出して、カメをたらいから出して、たらいをきれいにし、カメをもとに戻す。 以上のことを3歳児が保育者と一緒に行いました。 カメを手で捕まえることができたそうです。 ペットボトルに汲んでおいた水を入れ、新たに水を汲んでおく…

入園募集

幼児園どんぐりころころでは、入園募集を随時行っています。 来年度の年少組への入園をご希望の方も電話でお問い合わせください。 また、10月からはじまる「幼児教育、保育の無償化」に関しても電話でお問い合わせください。 電話090-2638-2100 (園長 福…

スイカ割り

1個めは自然に割れてしまい残念なことになり、2個めはスイカ割りはしないで食べ、3個めに収穫したこのスイカで、ついに「スイカ割り」をしました。 まあまあ大きくなりました。 それなりに重たいのです。 落とさないように気を付けて、順番に持たせてもら…

遊びが広がる・深まる秋~たけのこ公園~

2歳児のこの頃のお気に入りの「ワンワン電車」。一人で乗るよりも友達と一緒に遊んでいるのが楽しい様子です。運転士、駅員さん、お客さん等自分の好きなものになっています。ごっこ遊びを楽しむようになりました。 「ちょっと とまって おねがいします…。…

挑戦~虫捕り、木登り~

ようやく二人がかりで捕まえたギンヤンマ。 興味をもてば、目的がはっきりすれば、難しいことに挑戦していく5歳児。 必要に応じて友達とも協力します。 ギンヤンマは動きが早いので、あっちとこっちに分かれることにしたようです。 ヤゴを捕まえるのに、こ…

グルグルすべりだいの魅力

文理台公園の滑り台は、必ずこんな感じになります。 今週は2回遊びに行きました。 友達とくっついてしまうのです。 一人で滑っていてもとっても楽しい様子なのですが、その楽しい気持ちは、自然と友達と共有されてしまうのです。 3歳児同士で「カンカンカ…

お月見

お月様へのご挨拶なのです。右側から読んでください。「おつきさま こんにちわ」 4歳児が週明けからお月見の準備をしていました。 畑のススキや庭の花、公園で拾ったどんぐりも。庭の萩も、花を咲かせてくれるとよいのですが、残念ながらまだ咲きそうにあり…

スイカ

夏休みに受粉し大きく実り、もうじき収穫だと楽しみにしていたスイカが! 大きく亀裂が入ってしまったので、手で割ってしまったスイカ。 種から育てていた子どもは、「スイカ割」をしようと思っていたのです。「私たちが割る前に自分で割れちゃったね。」「桃…

2学期のはじまり

9月2日から2学期が始まりました。 初日、まず畑のチェックをする子どもたち。自分の育てている花や野菜を確認。もう枯れてしまったものもありました。 虫好きな子どもは、園の畑でも公園でも早速虫探しを。 初日緊張気味だったように感じられた3歳組の子…

休んでいられない

園は休み中ですが、畑や庭の植物の世話に休みはありません。 朝一番の仕事は、水やり。そして草取り。雑草もまめに抜いておかないとあっという間に草だらけになり、根も張って大仕事になってしまいます。 庭には色とりどりの花が咲いています。 イネは実って…

セミの羽化の観察会

幼児園どんぐりころころは昨日から夏休み。8月いっぱいの夏休みです。 さて、夏休み初日の昨日、セミの羽化の観察会を行いました。 セミの抜け殻はたくさん見つかります。 そして、地面にはたくさんの穴。 夕方6時過ぎに、まず1匹発見。スイスイとスムーズ…

摘み取り体験

毎年Tさんのご厚意で体験させていただいているブルーベリーの摘み取りをしました。 各自パックを持って、大きい粒、黒い色等目的のものをよく見て探して摘み取ります。 3歳児はウロウロするばかりで摘む実をなかなか決められなかったり、摘んでもぽとぽと落…

雨でも楽し

公園へ行っても、今日はブランコには乗れません。雨が降っている時は、遊具では遊ばないことになっています。すると3歳児は、「ネコジャラシなら乗ってもいいよね。」と言って遊び出しました。 最初の公園を出発して、次の公園へ歩きます。道端にはたくさん…

ザリガニ釣り

ザリガニがたくさんいるとの情報があり、試しに行ってみました。 どこだ、どこだと水面を覗いてみては、ひもや糸をぶら下げていました。ひもや糸は、自分でいいと思うものを園の材料置き場から各自選んで持ってきました。長さも自分でいいと思う長さにしてい…

七夕の会

地域の方のお誘いを受けて、一緒に「七夕の会」を行いました。 自分の作った飾りや短冊を笹竹にぶら下げて、♪たなばたさまを歌いました。たくさんの拍手をいただき、うれしそうな子どもたち。 突然のインタビューで、短冊に書いたお願いことの発表をした子ど…

暑すぎないので満喫

今年の梅雨はそれほど雨も続きませんし、暑すぎませんので、外遊びの時間を十分に確保することができます。 5歳児は自分たちでルールを決めながらオリジナルルールのサッカーをしています。 虫探しをする5歳児は、タマムシの羽を見つけたと言って喜んでい…

雨上がりの砂遊び

3歳児と5歳児と一緒に文理台公園へ行きました。 雨上がりで、砂がいい具合に湿っているだろうと思うので、砂遊びができるとよいなあと思って出かけました。 料理をする、線を作る、山を作る、穴を掘る、友達や保育者と自分が作ったところをトンネルでつな…

絵本に触発されて~ぼくのくれよん(長新太作)~

4歳児のMちゃんが大きな紙にクレヨンで描いてみようよ! と言いだし、絵本を読んだ翌日に3、4歳組の子どもが次々集まってきました。 あっという間にこの通り。 子どもたちのものすごいエネルギーを感じました。

今週の畑の作物

今年の畑の作物は種から育てています。 発芽したもののその後の成長が芳しくなかったものが多かったのですが…。 トマトは花が咲きました。 トウモロコシも実が入っています。先日間引きしたものを「ヤングコーン」として食べてみました。 レタスはもう収穫で…

大泉交通公園

4、5歳児一緒に交通公園へ行きました。 木陰が多く快適に過ごすことができます。 自転車に乗っていれば、風を感じてなおさら気持ちがいい様子でした。 顔が物語っています。 しばらく自転車に乗った後、おやつを食べてひと休み。その後は「カエル探し(ゲー…

思わず笑顔

今週、5歳児は、月曜日に交通公園、水曜日に東伏見公園へ行きました。 交通公園では、風を感じながらの自転車乗り。東伏見公園では滑り台。思わず笑いが出てしまうようです。 体全体で楽しい!!を表現している子どもたちでした。

「一緒に遊ぼう!」

朝、玄関で友達に会うと「一緒に遊ぼう。」と誘ったり、友達が登園するのを待っていたりして、友達と一緒に遊びたい気持ちがあふれている3歳児です。 一緒に遊びたいのにしたいことが違っていると、友達に合せる姿も見られます。 友達がしていることを同じよ…

なかなかの行動力

2歳組の子どもたち。自分の気になるものや気に入っているものに自分から関わっていきます。 カラフルな積み木もお気に入りで、自分で好きなように並べたり積んだりして「できた!」の声が上がります。 本棚から絵本を自分で持ってきて見ています。 1冊ずつ真…

畑の作物

今年の春夏の畑の栽培は、すべて種から育てています。例年は苗も購入するのですが、本来植物は種から育つということを考えると、唐突に苗を調達して育てるのはどうなのか…ということで、種から育てることにしたのです。 毎日せっせと水やりをしている4、5歳…

ダイナミックさと慎重さと

今日はせせらぎ公園へ。特にこの時期は、たくさんの緑とせせらぎが気持ちのよい場所です。 少し道草。ナガミヒナゲシの花びらをもむと色が変わるのだと言って、もみもみしています。もみもみした後はティッシュにつけて色を写し取っていました。スタンプだそ…

出会い

原っぱにはテントウムシがたくさん。 クローバーの葉っぱや茎にたくさん見つけることができました。 こちらではシロツメクサを発見して、自分なりに編んでアクセサリーにしようとしていました。 また、テントウムシがいたようですね。 木陰では、竹の器や、…