2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

8月の施設開放

どんぐりころころは、8月1日から31日まで夏休みです。 ふだんは、毎週金曜日の14時半から1時間の施設開放をしていますが、夏休みの間は、 以下の日時で行います。 3日、17日、24日の10時から11時半です。室内の施設開放です。 ご利用の際は、予約をお願いい…

チャレンジ

水遊びは、気持ちを開放的にします。 ワイワイ楽しんでいますが、チャレンジする姿もありました。 水に顔をつけています。 友達がやってみせると、自分だって!という気持ちになったのか、チャレンジする子どもがいました。 明日から夏休み、家族と一緒に何か…

色水作り

水から出ている時間の方が長かった、今日の水遊び。 アサガオの花がらやヘチマ、ドクダミの葉っぱ、オシロイバナの花等で色水を作ることに夢中でした。 小さなすり鉢とすりこぎ、茶こしの使い方を教えると、道具を使うことを楽しんでいる様子もありました。 …

日陰でじっくり

文理台公園は日陰に風が通って、驚くほど居心地がよかったです。 土、石、落ち葉、木の枝、鳥の羽根等を使って、遊んでいます。 お菓子作りをしている子ども、地面を掘って石を埋めるつもりが、イモムシのウンチ作り、さらに団子作りに変化していく子どもた…

ニンジンの収穫と…

ニンジンを抜きました。春休み中に保育者が種を蒔いて育てていたニンジンです。 長く成長していましたが、細かったなあ…。 黄色と橙色のニンジンです。 なかなか抜けないニンジンが多く、土をかなり掘り、引っ張り、回し…。ようやく取れました。「やさしく回…

明日の準備

今日は「くもりと雨を繰り返す」天気でしたね。子どもがそう話していました。 カッパを脱いだり着たり忙しかったです。 さて、公園から帰ってきて、しばし庭で過ごしました。 先週、庭のアサガオの花がらで色水を作ったのが楽しかったようで、「明日天気がよ…

熱心に

何を熱心にのぞき込んでいるのかというと、 ザリガニでした。 大きなザリガニもいて、捕まえようと必死の二人でした。 粘りに粘って、1匹捕まえ、もう一匹は惜しいところで逃げられてしまいました。 諦めずにやりたいことに必死で取り組む4歳児の姿に成長を…

セミの誕生

今日は登園の時間からしばらく、よく雨が降りました。弱まってやむかと思えばまた降ってきたりして、おかしな天気でしたね。 子どもたちは平気で外を歩きながら、「雨なのに暑くて変だね。」とか「(いつも大きな水たまりができる場所に)水たまりできてるかな…

午後のひと時にぎやかに

ダンスバトルの二人。 自作の即興の歌を歌いながら、即興の踊り。 大きな声で元気いっぱい。 その近くにはエレベータができました。 ボタンがたくさんついています。上下のやじるしはもちろんのこと、押すと音楽がかかるボタンがありました。 音楽がかかると…

2歳児の水遊び

文理台公園から帰ってきてそのまま庭へ。 一人ずつたらいに入ったり、 バケツやジョウロを持って、水をくんだりかけたり。 汗をかいた後の水遊びは気持ちがいいようです。

お風呂です

水に親しむためにお風呂をイメージして遊んでみました。 バケツをひっくり返しいすにして座っています。入水前にバケツを風呂おけにして自分でかけ湯をしました。 ジョウロからシャワーの水が出ているイメージです。 体を洗ったり、頭はシャンプーの泡を十分…

水遊び

晴れて暑くなりました。気温と水温の条件もクリアしたので、1時間程度公園で遊んできた後、水遊びをしました。 プールはテントの下に設置しています。直射日光を浴びずに水遊びをしています。 プールの中に入る前に、体操をし、腰洗いをし、少しずつ体を水に…

三連休明けですから…

畑の作物が勢いを増していました。 キュウリ サトイモ アイとサツマイモ キュウリが大きくなりすぎました。 畑の点検とカメの世話が終わると、休み中の話が始まりました。 「おばあちゃんの家にいった。」と友達の話を聞くと、自分のおばあちゃんはどこに住…

おりがみの日の翌日

ネコ、イヌ、キツネ、タヌキ… 作った動物で遊び始めました。まず名前をつける。そして、イヌ小屋を作ってやったり、散歩したり、えさをやったり。動物を作り足す子どももいました。 作ることが楽しいのか、たくさん欲しいからなのか、いくつも作る子どももい…

おりがみの日

火曜日は折り紙の日でした。月に一度30分程度、全員が折り紙をする時間をつくっています。ちなみに、折り紙はいつでも使いたい時に使えるようになっていて、子どもたちは必要に応じて使っています。 折り紙の日は、H先生と一緒に行っています。 今月のテーマ…

うれしい雨降り

ザーザーと降る雨。喜ぶ子どもたち。 水たまりが大好きです。 雨を喜んでいるかな?と探す二人は、カエルが大好き。 予想に反してなかなか見つからず。ようやく1匹捕まえただけでした。 水たまりは大きければ大きいほどうれしい、楽しい。 水たまりに手を入れ…

樹液とカナブン

涼しいので、文理台公園の先の碧山森に行ってみました。樹液の出ている木があるだろうと思ったからです。樹液と言えばサクラの木の樹液しか見たことがないため、虫たちが集まっているところを見たことがないのです。 ただ、樹液が出ていればスズメバチがいる…

カタツムリを捕まえたい…

雨上がりです。登園時にお父さんが捕まえたカタツムリを持ってきた子どもがいました。自分で捕まえたいということになり、2、3歳児はカタツムリを探しに文理台公園に行きました。どんぐりころころの子どもたちが、カタツムリと言えば必ず探しに行く、いつも…

ブルーベリー摘み

今年もTさんのお宅で、ブルーベリーの摘み取りをさせていただきました。 カップに1杯摘み取ります。 「黒いのあった!」「これ、大きい!見て見て!」「わたし、もう、これくらい取った!」 「あっちに、大粒あったよ~。」 等と言いながら、どんどん摘み取る子…

自然の変化を感じながら

今日は空模様が不安定でした。天気の急変に気を付けながら文理台公園で遊びました。 あやめ池周辺では、架空の敵を想定して戦う子どもたち。カエルを捕まえることに一所懸命な子どもたちもいます。 春にはオタマジャクシを捕まえることを存分に楽しみました…

持って、投げて…

2、3歳児は久しぶりに文理台公園へ。 広場は風もよく通り、しばらくボールで遊びました。

夢中

思うようにこげるようになってきたブランコ。 夢中で何度も滑る滑り台。 どうしたって捕まえたい!とトンボに夢中。 あやめ池や広場で虫捕り等して遊んで、休憩した後。 遊具の周辺で遊びました。長い時間ではありませんが、一人一人の夢中になる姿が見られま…

朝の仕事

7日の朝の様子です。暑さが厳しくない日には、登園すると水やりや草取りをして います。 野菜が実ることを楽しみにしているためか、草取りもやりたがります。余計な土は落としながら、なかなか上手に草取りをします。 夏が大好きなヘチマやアサガオが蔓を元…

今日も虫捕り

文理台公園に行く度に、生き物を捕まえることを喜んでいる子どもたちがいます。 今週はタマムシも2日続けて捕まえています。そして、セミの幼虫も。 今日はモンシロチョウ、アカトンボ、カエル… チョウとトンボは必ず逃がして帰ることにしています。飼うこと…

トマトの種まき

4、5歳児の栽培活動を見て、3歳児もやってみたくなり、トマトを育てることにしました。トマトが好きなのです。 培養土を容器に入れて、土の表面をならして種をまきました。 水をやって、名前をつけたら、今日の仕事は終了。 いつ発芽するでしょうか。楽しみ…

ぬり絵でゲーム

先日、食後にぬり絵をして切り取ったものを更に加工し、同じ絵柄を2枚ずつのカードにしました。 裏返して並べ、順番に一人2枚めくります。 メモリーカードとか、神経衰弱とか言いますね。 単純な遊びなのですが、4歳児3人で「あったリー!」「ブーブー、はず…

星にねがいを

七夕です。 今年も子どもたちが作った飾りと願い事を書いた短冊を笹に飾り付けました。 今年の願い事は、子どもが上達したいこと、挑戦したいことやがんばりたいと思うことを一緒に考えてみました。 「願いごとを書いたら、かなうの?」と子どもに聞かれ、「…

愛用のバケツ

2、3歳児はたけのこ公園の砂場で、バケツに砂と水を入れてお米にして研いだり、ひっくり返してケーキを作ったり。また、細い枝を探してロウソクに見立てたり、ネコジャラシの種をお米に混ぜたり。 ペンギンやイルカの水鉄砲でも遊びました。

体のつかい方

この頃ブランコをこげるようになってきた様子の子どもたち。その気になってこいでいました。こげるようになると楽しいですね。 ブランコをスイスイとこぐためには、上半身も下半身もそれぞれに別々の動きをするのですが、それが連動している必要があるのです…

食後の活動

4、5歳児は食後に30分ほどぬり絵をしました。 久しぶりです。 自分の好きな色で塗ります。丁寧に塗ることを意識させました。「丁寧に」ということが、子どもなりに分かっていました。「はみださないように」「白いところが残らないように」とか。 塗るスピー…