体のつかい方

この頃ブランコをこげるようになってきた様子の子どもたち。その気になってこいでいました。こげるようになると楽しいですね。

ブランコをスイスイとこぐためには、上半身も下半身もそれぞれに別々の動きをするのですが、それが連動している必要があるのです。全身をバランスよく動かすということでしょうか。それが、繰り返し自分でこぐうちに、うまくこげていることが自分で分かるタイミングがやってきます。まさに体で覚えるということです。

すべり台や「ワンワン(どんぐりころころではこう呼んでいます)」は、簡単に楽しめる類の遊具です。

それでも、すべり台は体のつかい方でスピードをコントロールできますし、ワンワンを激しく動かすには姿勢を安定させていなくてはなりません。

子どもたちは下の写真のような、適切でない遊具の使い方※もよくします。本来の使い方と違った遊びの方が楽しい様子すらあります。

※推奨はしませんが、子どもたちの様子よく見て多少目をつぶることはあります。

けがの防止のためにはやらないで欲しいと思うのですが、このような遊び方をすることで、体の鍛錬になっているようにも思うのです。

子どもは様々な動きを繰り返しすること(思わずやってみたり、気に入って繰り返したり等)で、体をうまくつかえるようになっていくのです。