4、5歳児は自分の育てたいものを自分に割り当てられた区画で育てています。
その他に、友達や保育者と一緒に育てているものもありますが。
イチゴの収穫、鳥から守るカバーをめくって赤いイチゴを探しています。
ジャガイモは芽かきをしました。一か所から出ている芽を2本に減らし土寄せします。
抜いたものをよく観察させると、ジャガイモができるところかなあと予想。正解です。
野菜の他に花の種を蒔いて育てています。
4月中に種まきをすると言って、取っておいたアサガオの種まきの様子です。草取りをしたり肥料を蒔いて土を耕したりしてから蒔きました。
サヤエンドウを育てている子どもは、たくさん収穫できたようです。
取ったら数えていましたね。
収穫だけするのではなく、種まきの準備も、栽培過程の手入れも、できるだけ子どもたちにやらせるようにしています。イチゴのカバーのように、昨年経験していて子どもが思い出してできることもあれば、ジャガイモの芽かきや土寄せは教えて一緒に作業しました。
収穫した野菜は、育てた子どもが自宅に持ち帰って食べたり、友達や保育者に分けてあげたりしています。