森の仲間の登場~5歳児の取り組み~

子どもたちの鳥の観察は続いています。鳥への興味が増しているためか…。

ヒヨドリを捕まえて飼いたいんだ。」と5歳児が話しはじめました。鳥を勝手に捕まえることはできないことを教える(鳥獣保護管理法)と、「どうして?」と言うので、どう話したらよいかと思いながら、「捕まえたい人が皆、鳥を捕まえたら、鳥がいなくなってしまうじゃない…。」と答えました。すると「鳥がいることは大事っていうこと…?」と5歳児※。そして話は続きます。

捕まえられないならば、鳥を作って遊ぶということになったのです。

木材で作ったネコ、イヌ、モグラに仲間ができますね。

今回は、木材だけでなく紙、フェルト、綿等も使って作ります。

f:id:donkoro:20210127132535j:plain

f:id:donkoro:20210127125726j:plain

f:id:donkoro:20210129132330j:plain

蝶番を使って羽根が羽ばたくようにしたいのだそうです。

f:id:donkoro:20210128134303j:plain

f:id:donkoro:20210129132408j:plain

フェルトで羽根を付けるのに、パタパタと動くようにちょっとした工夫がなされています。

 2羽のフクロウとワカケホンセイインコです。

今日はまだ完成ではないようです。

 

※「鳥がいることは大事っていうこと?」と解釈していることに正直驚きました。「鳥 

 がいることは大事だね。」と返事をしながら、生物多様性に関する話をしているなあ 

 と思っていました。生き物や植物に困ることもありますが、自分の身の回りに存在す

 ることが当たり前でそのお陰で生きているわたしたちです。