今日は、5歳児だけで出かける日。「久しぶりにサッカーやりたい!」と言い出した子どもがおり、出かける場所を「○○公園は…だし。」「××公園は~でしょ。」と散々皆で考えました。「三角公園は…。」と最後に提案があると、「あ、いいねえ!」と皆が納得して三角公園へ出かけました。5歳児は公園の特徴が分かっているので、何をしたいのかでどこの公園がよいのかと考えることができます。
さて、公園に着くと早速始まりました。今日は女の子もずいぶん積極的です。
昨日のすべり台に引き続き、全員で楽しむことができました。
日本の旗を作って持ってきた子どもは応援団。オリンピックの影響です。
応援を交代しながら遊びは続きます。
ルールはどんぐりころころオリジナル。チームに分かれているのにゴールは1か所とか、「イエローカード」と言われて意味が分からない子どももいます。チームも男女で分かれているので、人数が合わないのですが、それでも子どもは困ることはないらしく、こちらが感心するほどよく走ってサッカーを楽しんでいました。
しかも、サッカーの後は、全員でかけっこ。勝っても負けても競争は好きですね、「どんぐり大会やったよね…。」と思い出しながら、繰り返し競争を楽しみました。
とにかく、疲れを知らない、よく体が動く、体を動かすことを楽しいと感じている子どもたちでした。