今週も楽しく歩きました!

おひさまが出ていないと、寒さを感じる時期になりました。それでも変わらず楽しく歩いています。さて、今週はどんなことを楽しんだでしょう。

ほんの一部ですが…

まずは火曜日、道端の立派な枯れ草を見つけると「うんとこしょ、どっこいしょ。」とまた引っ張りっこが始まりました。先頭がしっかりしてないと、すぐに皆がバラバラになってしまうので、3歳児TWくんを先頭につながって引っ張りました。最後はTWくんが根元をひねったら枯れ草は折れてしまいました。

f:id:donkoro:20141104103718j:plain

落ちている2つの柿を見つけて、どこから落ちたのかと議論中。「ここだよ!」とすぐそばのキンモクセイの木(緑色の葉っぱのみ)を指さす子どももいれば、遠くの木に柿の実がたくさんなっているのを見つけた子どももいました。風が吹いて落ちたと話す子どももいましたね。2歳、3歳の子どもたちですが、保育者が参加していなくとも、目の前に落ちている二つの柿について話がつながっていくのでした。

f:id:donkoro:20141104105200j:plain

話がつながると言えば、畑の前を通った時には、「ブロッコリーが大きくなったら、引っ張るの。」「○○は、大根引っ張る。」「△△はニンジンとネギ引っ張る。」「■■はナスが大きくなったら引っ張るの。」等という具合でした。すでに畑で育てているものはもちろん、自分の好きな野菜について話している子どももいました。(「おおきなかぶ」のお話以来、野菜を取る(収穫する)ことは引っ張るになってしまったようです。)

木曜日は電車。それぞれ電車になって、あえて不安定な場所を歩いております。

f:id:donkoro:20141106104242j:plain

なぜか、マンホールのふたの上ににこやかに座っております。「ここどうぞ。」なんて言いながら何人かで座っておりました。

f:id:donkoro:20141106110720j:plain

 金曜日は落ち葉です。ケヤキの木からたくさん枯れ葉が落ちていました。落ち葉の季節ですね。

 

f:id:donkoro:20141107111139j:plain

枯れ葉を集めると、お友達や保育者目がけてパラパラっと散らして大喜び。お互いにやり合って喜んでいます。

f:id:donkoro:20141107111407j:plain

最後は、保育者が散らかった葉っぱを、携帯しているミニほうきで掃除して終了。ほうきを使いたがっていましたが、よけいに散らかってしまうので、ここでは子どもには貸しません(どんぐりころころの庭には、自由に使ってよいホウキグサで手作りしたホウキがあります)。そうじする保育者を見ながら「ぼくはおうちでそうじする…。」と話す子どももいました。どれくらいのご家庭で、室内または屋外でほうきを使っているでしょうか。家庭でほうきを見たり使ったりする機会はあまりないのかもしれませんね。