畑のめぐみでカレーライス

畑で栽培しているピーマン、トマト、カボチャ、以前収穫したジャガイモ、タマネギを使ってカレーを作りました。

カボチャやピーマンの種取り、ジャガイモとピーマンを包丁で切ることを手伝った子どももいます。カボチャの種取りは初めてだったようです。

f:id:donkoro:20170728093045j:plain

f:id:donkoro:20170728093554j:plain

f:id:donkoro:20170728093334j:plain

興味をもった様子だったので、カボチャの種は洗って乾かして造形活動に使うことにしました。

さて、夏野菜は色がきれいですね。

f:id:donkoro:20170728102603j:plain

野菜が溶け出してきて色が変わってきました。

f:id:donkoro:20170728105841j:plain

カレールーを入れるとこんな感じに完成しました。

f:id:donkoro:20170728110247j:plain

 

食べる量はそれぞれだいぶ違っていましたが、お鍋はほぼ空っぽになりました。

f:id:donkoro:20170728132752j:plain

f:id:donkoro:20170728133236j:plain

 

色どり豊かな夏野菜を使ったカレーライス。作っているのも楽しかったです。

残った材料の野菜を持ち帰れるよう皆で分け合ったのですが、ビニール袋にピーマンの緑色、トマトの赤とオレンジと黄色、タマネギの白やカボチャの黄色と緑が入った様子を見て、3歳児が「きれいなのがいっぱい入った!」と感激していました。畑で様々な野菜を育てていることで世話したり成長を見たり、そして取って食べることはもちろん、自然の色を感じることができるのも子どもたちにとってよい経験になっていると思います。

 

 

涼しいといいですね…

今日も暑さが和らいで、自分の遊びに集中したり、公園内の自分の行きたい所あちこち歩いたり、友達の様子に関心を持ったりする様子が見られる2歳児でした。

青い柿の実を拾って袋に入れて大事にしています。出して保育者に見せてくれると袋に入れ、少しするとまた出して見ることを繰り返していました。

f:id:donkoro:20170727120845j:plain

袋の中に砂をたくさん集めている子どももいました。砂を袋に入れて何かをするというわけではなく、袋に入れることに精を出す、それが遊びなのですね。

f:id:donkoro:20170727122052j:plain

3歳児が砂場でケーキを作っているのを見て、ケーキを作り始めた子どももいました。

f:id:donkoro:20170727123428j:plain

それぞれにケーキを作っているのですが、3歳児が♪ハッピーバースデー…と歌い出すと、一緒になって歌っていました。2歳児ATくんのお誕生日なのだそうです。

f:id:donkoro:20170727123224j:plain

袋の中に持っているものが同じでした。「おんなじだね~。」と見せ合いました。

f:id:donkoro:20170727123515j:plain

涼しいと体にも心にも余裕が生まれますよね。

空っぽじゃない!

今日は雨が降って、久しぶりに暑さが鎮まりましたね。そこで、暑さのためしばらく行くことができなかった、文理台公園まで足を延ばすことができました。

道中は、水たまりに入って遊んだり、生垣にクモの巣を見つけて触ったり葉っぱをくっつけたりして久しぶりの道草を楽しむ子どもたちでした。

さて、公園に着くと大きな水たまりに入ってはしゃぎ始める子どもたちでしたが、保育者はセミの抜け殻探しです。すぐにたくさん見つかり袋の中に集めていると…。

???動いた!!!

なんと、幼虫だったのです。思わず「このセミの抜け殻、見て!空っぽじゃないよ!!」と子どもたちに見せました。摑まることができそうな場所に離してやると、3歳児が「元気なセミの抜け殻になってね~。」とお別れ。5歳児は「ちゃんと、生まれてね~。」とお別れ。

f:id:donkoro:20170726122441j:plain

しばし、公園内を歩きながらセミの抜け殻探しをしました。

f:id:donkoro:20170726121429j:plain

f:id:donkoro:20170726121731j:plain

f:id:donkoro:20170726121623j:plain

カタツムリも見つかりました。

f:id:donkoro:20170726122646j:plain

はじめはうまく見つけられず、保育者が見つけるのを当てにしていた3歳児も、目が慣れたというのでしょうか、抜け殻を見つけて自分で取れるようになり大喜びでした。

セミの誕生

セミの声がずいぶん聞こえるようになりました。

今日はたけのこ公園に着いてすぐ、セミの抜け殻を発見。地面にはセミの幼虫が出てきたと思われる穴を発見。二人の子どもと公園内を数えてみると、26個ありました。別の子ども二人とはセミの抜け殻を探すと6個見つかりました。

穴の数ほど抜け殻は見つかりませんでしたね…。

f:id:donkoro:20170724104414j:plain

f:id:donkoro:20170724104427j:plain

そして帰り道、道端で背の高い雑草にセミの抜け殻を一つ発見、しばらく歩いて2つ目発見。それはあるお宅のブロック塀にしがみついているセミの抜け殻でした。

「こっちに土があるから、この辺から出てきたんじゃない?」とそのお宅の庭の方を指さす5歳児。

「たけのこ公園から歩いてきたんじゃない?」と話すのは、公園で穴を探して数えた5歳児。

「あっ、たけのこ公園から飛んできたんじゃない?」と話すのは4歳児。

「セミの赤ちゃんは、飛べないよ!」と5歳児。

これまでの経験から得た知識、今日の経験、セミについて知っていること等それぞれ自分で考えたことや知っていることを話す子どもたちです。

公園内ではこんな子ども同士の会話も聞かれました。木の高いところの葉っぱの裏や子どもでも手の届く雑草にもセミの抜け殻を見つけた後です。

「電信柱に、セミの抜け殻があったらどうする?」

「電信柱はすべるから駄目だよ~。」

 

さて、今日の夕方6時半頃。保育者二人で文理台公園へ行ってみました。地面には穴をたくさん見つけることができました。セミの幼虫が歩いていないか、木の枝にしがみついていないかと探していると…

いましたね。下の写真はセミの幼虫が木の枝にしがみついているところ。動いているので、ピンとが合いません。

f:id:donkoro:20170724183712j:plain

下の写真の穴から出てきたのではないかと思われます。

f:id:donkoro:20170724183642j:plain

別の場所に移動すると、

すでにここまで羽化が進んでいるセミもいました。このようなセミがまとまって4匹いました。

f:id:donkoro:20170724184650j:plain

 

子どもたちとはセミの抜け殻集めをすることにしました。ひと夏でいくつになるでしょうね。セミの誕生を子どもたちと楽しみたいと思います。子どもたちはセミについて、どんな興味をもつでしょうね。

 

 

旬を味わう~その②~

今年もTさんのブルーベリー畑で摘み取りをさせていただきました。

最初に注意事項を聞きます。「赤いのではなく黒い実を取ってね。」と言われると、「なんで赤いのはダメなの?」と質問が。「赤い実は熟してないからおいしくないのよ。」と言われて納得した様子でした。

f:id:donkoro:20170721103815j:plain

どの木にしようかとよく見ながら各自摘み取っていきました。

f:id:donkoro:20170721104154j:plain

f:id:donkoro:20170721104817j:plain

あちこち見て歩きながら、一方の手にはブルーベリーの入ったパック、もう一方でおいしそうな実を摘み取る。時折見ているうちに持っているパックが傾いて実がこぼれそうになったりしますが、パックのブルーベリーを落とさず上手に摘み取っていました。

f:id:donkoro:20170721104827j:plain

f:id:donkoro:20170721104836j:plain

「あっ、こっち、ぶどうみたいになってる!」と大きな声が。鈴なりのブルーベリーを見つけたのです。

f:id:donkoro:20170721104846j:plain

f:id:donkoro:20170721105442j:plain

f:id:donkoro:20170721105444j:plain

とても暑かったのですが、時折涼しい風が吹いてきてその心地よさが何とも言えませんでした。

熟した実は甘味があってとてもおいしいです。やさしい香りもいいですね。各家庭で旬の完熟ブルーベリーをおいしく食べられたでしょうかね。

旬を味わう~その①~

畑で取れた小玉スイカ。切ってみるとちょうど食べ頃ですね。

f:id:donkoro:20170720093628j:plain

子どもたちが集まってきました。

f:id:donkoro:20170720093646j:plain

「たべたーい!」

f:id:donkoro:20170720093952j:plain

食べられないと言う子どもの中には、食べてみたら「おいしい!」と言い出し、お代わりまでした子どももいました。

f:id:donkoro:20170720094043j:plain

f:id:donkoro:20170720094805j:plain

f:id:donkoro:20170720094848j:plain

夏の暑い日、スイカの水分と甘味はほんとうにおいしく感じます。

旬の食べ物は、その時の体が欲しているものなのだなあと実感します。旬のものを積極的に食べましょう!

 

カブトムシも喜んで食べていました。

f:id:donkoro:20170720123334j:plain

「きれいだね…。」

 

今日もトマトとピーマンがたくさん取れました。

4,5歳児が一人ひと苗野菜を育てているのです。たくさん取れるとみんなに気前よく分けてくれます。

f:id:donkoro:20170718101544j:plain

3歳児が、自分がもらったトマトとピーマンが入った袋を見て「きれいだね。」としきりに言いました。

f:id:donkoro:20170718101512j:plain

これらのトマトはお弁当の時にふるまわれる時もあるのですが、食べれば「おいしいね!」と喜び、見ては「きれいだね。」と感激する子どもたちです。