はじめての公園で

3歳児は4月、文理台公園やたけのこ公園が主な遊び場でした。

24日にははじめて「こまどり公園」へ行きましたが、それぞれの興味やペースで遊びを楽しむことができました。3歳児同士の関りもよく見えました。

二人の交代の仕方がなかなか興味深い様子でした。

こちらの二人は言葉もなく、どちらこらともなくタイミングよくそれぞれ降りて入れ替わりました。互いに空気を読み合ったのでしょうか、見事ですね。

f:id:donkoro:20170424114749j:plain

こんどの二人はというと、一度めの交代は一方が交代したい気持ちを話すとすんなり交代が成立。

f:id:donkoro:20170424122417j:plain

f:id:donkoro:20170424122445j:plain

2回目の交代はそうはいきませんでした。代わって欲しい子どもが話しかけますが返事がありません。すると手を耳に当てて「もしもーし」と電話をかけたのです。どうなるかと思い見ていると、「もしもし」とお相手が電話に出てくれました。

f:id:donkoro:20170424122623j:plain

「いやでーす!」とお断りされていましたが、粘っていると…

f:id:donkoro:20170424122631j:plain

少しして交代してもらえました。

f:id:donkoro:20170424122730j:plain

友達との関わりが、和やかというのか穏やかというのか、ゆとりがありますね。互いに安心して関わっているように思えます。安心して頼み、安心して断り、安心して粘り…。

それにしても、電話作戦。断られたら粘り作戦、断る側のじらし作戦、なんとも愉快な二人でした。

滑り台では…

f:id:donkoro:20170424115211j:plain

一人で滑っても楽しいのですが、友達も滑り出すともっと楽しい気分になる様子で、いい顔で友達の様子を気にしながら滑っていました。

f:id:donkoro:20170424115310j:plain

f:id:donkoro:20170424120241j:plain

f:id:donkoro:20170424121444j:plain

はじめての場所でも、あんなことやこんなこと、興味をもったことを楽しむことができました。

f:id:donkoro:20170424122350j:plain

f:id:donkoro:20170424115205j:plain

f:id:donkoro:20170424121123j:plain

こいのぼり

今年もあらやしき公園にたくさんのこいのぼりが飾られました。

目の前で風に泳ぐこいのぼりに、じっと見上げたり、思わず走り出したりする子どもたちです。思い切りジャンプしたり、風がおさまるのをじっと待ったりおさまったのを見て駆け寄ったりしてこいのぼりを捕まえようとする子どももいました。

f:id:donkoro:20170426111235j:plain

f:id:donkoro:20170426111242j:plain

f:id:donkoro:20170426111331j:plain

f:id:donkoro:20170426112207j:plain

3歳児はこいのぼりの下でおやつです。

f:id:donkoro:20170426113118j:plain

帰る前に、4,5歳児はこいのぼりの歌を歌ってきかせてあげました。

気持ちよさそうに泳ぐこいのぼりに負けないくらい、気持ちよさそうに歌う子どもたちでした(歌い終ると「もう一回!」「もう一回!!」と3,4回歌ったと思います)。

f:id:donkoro:20170426124023j:plain

f:id:donkoro:20170426123950j:plain

それぞれの夢中

今日は避難訓練(「避難ひろば」への速やかな移動)をしました。3歳、4歳、5歳児一緒におしゃべりや道草はなしでさっさと歩いて移動することができました。

その後、避難先のそばの空き地で寄り道です。

テントウムシ探しに、お花摘みに、おしゃれに…、それぞれに夢中で寄り道を楽しみました。

摘んだ花を花束のようにしていく子ども、次々摘んでは手にしていく子ども、タンポポの綿毛ばかりを摘んでは吹き飛ばす子ども、花を摘むと言ってもそれぞれです。

f:id:donkoro:20170424111528j:plain

f:id:donkoro:20170424111929j:plain

f:id:donkoro:20170424111956j:plain

しゃがみこんで草をよけてお目当ての虫を探す子どももいます。

f:id:donkoro:20170424111941j:plain

f:id:donkoro:20170424111437j:plain

ナガミヒナゲシの茎から出てくる黄色い汁を爪に塗っています。「おしゃれ」と言って楽しんでいます。

f:id:donkoro:20170424111429j:plain

畑のめぐみ

月曜日、4,5歳児が育てたダイコンとニンジンに豆腐と油揚げを入れた味噌汁を作って食べました。

4歳児はダイコンの皮むきと豆腐の買い物をしました。お豆腐屋さんは、せせらぎ公園へ行く際にお店の前を通りかかると、いつも笑顔で見送ってくださる小野田屋さんです。

f:id:donkoro:20170417091813j:plain

f:id:donkoro:20170417091924j:plain

4,5歳児はあっという間に食べ、お代わりをする子どもも多くいました。3歳児は、はじめての会食なので食べられるかどうか少し心配しましたが、食べ終わると「おいしかった!」と話していました。

ダイコンの葉っぱも少し入っています。具沢山のお味噌汁です。この後、お鍋は空っぽになりました。

f:id:donkoro:20170417133606j:plain

金曜日、3歳児がサヤエンドウを収穫しました。

f:id:donkoro:20170421104118j:plain

早速お昼に茹でて食べてみました。

「お豆入ってたー!」と言って枝豆のように中身だけ食べようとする子どももいましたが、教えると莢も食べましたね。甘味がありましたよ。

3歳児は、こんどまた畑で取ったらごちそうしてくれると話していました。

f:id:donkoro:20170421133253j:plain

こちらはKさんのお宅の庭で収穫された夏みかんです。

f:id:donkoro:20170421133311j:plain

皮をむくと部屋中さわやかな香りでいっぱいになりました。すっぱくないので、ほとんどの子どもはむしゃむしゃとおいしくいただきました。

3歳児も「また食べたい!」と言って、水曜日に引き続き、食後のデザートに食べました。

 

桜の次は…

今年は、桜の花を長く楽しむことができました。ピンク色でいっぱいだった文理台公園も、緑色がきれいになってきました。

少し前には、桜の花びらを追いかけて走ることを楽しみましたが、こんどはこいのぼりの出番です。

f:id:donkoro:20170419113353j:plain

f:id:donkoro:20170419112733j:plain

f:id:donkoro:20170419113957j:plain

f:id:donkoro:20170419113341j:plain

さわやかな風と一緒に走るのはとても気持ちいい様子です。

友達と順番にこいのぼりを使ったり、一緒に持って走ったり…。

雨の後のお楽しみ~その②~

三角公園からわんぱく公園へ移動して遊ぼうと荷物を持って歩き出したのですが、水たまりを見つけてしまったのです。

f:id:donkoro:20170418112813j:plain

この場から離れがたく、結局リュックサックを下して遊び出すと、すっかりいい顔に。そして、洋服はすっかり泥だらけに。

f:id:donkoro:20170418113337j:plain

f:id:donkoro:20170418113526j:plain

今日は暑いくらいだったので、園にもどってから、各自洋服を洗濯し(と言っても、泥汚れは頑固なもので…)、庭の温水シャワーで体をきれいに洗いました(体はきれいになってさっぱりした様子の子どもたちでした)。

さて…

こちらも水たまりで楽しそうでした。

f:id:donkoro:20170418101651j:plain

公園へいく途中の道端の水たまりで、スズメが水浴び? しばし子どもたちと見ていました。かわいかったですよ。

f:id:donkoro:20170418101654j:plain

雨の後のお楽しみ~その①~

朝には雨はあがっていましたが、前の晩に降った雨でウッドデッキは濡れていました。

5歳児が「雑巾がけする!」と言い出し、保育者も一緒に雑巾がけを始めると、次々やりたいと言い出して…。

雨でウッドデッキが濡れたり、土埃で汚れたりすると子どもたちと雑巾がけをしているのですが、子どもにとっては、雑巾がけも「遊び」のようなのです。

f:id:donkoro:20170418094135j:plain

f:id:donkoro:20170418094150j:plain

夢中で雑巾がけしていると、足を滑らせてずっこけて笑いが出たり、ままごとのスカートや背中におぶった人形が邪魔になって脱ぎにいったり。

何度も雑巾がけをしているので、バケツの水が汚れたら取り替えることも覚え、自分たちで進んで取り替えながらしばしの雑巾がけでした。