2024-01-01から1年間の記事一覧
乗り物を作っています。一人一台、警察関係の人が乗る乗り物をイメージしているようです。 バイクタイプの乗り物には、ハンドルやブレーキ、赤色灯、電話等つけていましたね。 車タイプの乗り物は、積み木をたくさん使って、ボディの形や内装(特にシート)に…
一人が大きい積み木を坂にして車を走らせていると、次々他の子どももきて走らせます。 こんどは、道路を長くしたり、 隙間に車を止めたりでこぼこ道を走らせたり。 一人一人自分の思いで遊んでいます。
6月から2歳児クラスは仲間が1人増えました。 滑り台は先頭を交代しながら何度も滑ります。 互いに捕まえた小さな生き物を見せ合います。 「ダンゴムシあげるよ。」と友達に手渡す子どももいます。 「ほねつき肉のお店です。」 「いらっしゃいませ。」
子どもがそう言ったわけではないのですが、遊ぶ様子を見ていて、そんな言葉が思い浮かびました。 水をたくさんためようと、何度も汲みにいきます。 小走りだったり、重たくて持ち上がらないものを引きずったり。 とにかく水をためたいのです。 とうとう、6人…
2歳児が水たまりで遊び出しました。 一人一人、大胆だったり慎重だったり。 自分のやり方で水の中に入ったり、水に触ったりして遊びます。 木の枝のような枯れた草を水の中に沈めて引き上げることを面白がる子どももいます。 足をジャボジャボ、バシャバシャ…
バナナは子どもにとって最も親しみのある果物のひとつです。しかし、それがどのように実っているのかはよく知らないと思います。 「バナナの木だと思う。」と4歳児。 「あ、タケノコ! 竹だ。」と別の4歳児。 「あの、あれ、海の近くにある木。」と5歳児。 あ…
急なお知らせですが、お休みにします。 また来週お待ちしています。
3、4、5歳児クラスと2歳児クラスは、別々に公園に到着。出会ったので、3、4、5歳児が「おーい!」と2歳児に声をかけました。 すると2歳児が「おかしたべるとこ、みつけてるの。」というようなことを言います。 おやつを食べる場所を探しているのだなと保育者…
4、5歳児がタマネギを収穫しました。 小さな黒い粒粒の種をまいて、苗にして、それを移植して育てたタマネギです。 半年以上かかりました。そのせいでしょうか、どうやって育てたかを5歳児二人に尋ねると、種をまいたことは忘れていましたね。苗を移植する…
ジャガイモにつくニジュウヤホシテントウの駆除をしようと、しゃがみこんで葉っぱの裏までよく見ていた5歳児。 「?????、先生、今、なんか、?????、カエルがいた!!」 驚いたようですが、大騒ぎせずにそうっと教えてくれました。 そうっとジャガイモの葉っぱ…
4、5歳児は久しぶりにダイナミックな遊びになりそうな感じです。 水を勢いよくバケツからこぼすだけでもゲラゲラ笑っておもしろそうな様子の子ども。何度も水を汲みにいきました。 しばらくしてトンネルができると、交代で水を汲んでは流すことを繰り返しま…
公園へ行くと、今日は泥が目立っていましたね。素手で触る子ども。棒で触ってみる子ども。泥に触るのは嫌だなあという感じの子どももいます。 穴を見つけた子どもが棒を穴に入れてみました。それを見て草を入れてみた子どももいます。 手で触っていた泥を入…
どんぐりころころの子どもたちは、午前中は外遊び、午後は1時間程度室内中心で過ごします。 さて今日は珍しく、昼食後にカメの世話を始めた子どもがいました。登園後世話をせずに公園に出かけたので、「カメのおうち」が汚れているのが気になったようでした…
最終的に「お店」になった、という遊びです。 自生した草を抜いて、池の水にジャボンと入れて根っこをきれいにします。根が張っているようで草を抜くのも簡単ではありません。 しゃがんで、草を持つ手を水に沈めるだけの子どももいますし、手を振る子どもも…
緑の中を気持ちよく自転車に乗ることができました。意外にも公園はほぼ貸し切り状態です。 たくさん自転車に乗った子どももいれば、自転車は少しだけで、カエル探しに時間がかかった子どもたちもいました。また、自転車、ゴーカート、ブランコと次々と自分の…
幼児園どんぐりころころ主催のイベントがふたつあります。 ☆ひとつめは、「たのしくあそぼう!! こどもまつり」です。 幼児園どんぐりころころで、楽しく遊んでいただきたい、幼児園どんぐりころころがどんなところか知ってほしいという思いで企画しました。 …
不安定な天気が予想され、在園児が室内を使用する可能性がありますので中止します。
歩く距離を少し伸ばして、文理台公園へ行くことが続いている2歳児です。 まず、ミミズと出会いました。 ミミズがくねくねしているのを見つけました。4人でじいっと見ています。見るだけです。手で触りません。直接触ることができないのです。木の枝を使って…
3、4、5歳児は今日は道草を楽しみながら時間をかけて目的地まで歩きました。 たくさんのテントウムシの幼虫と蛹。このような場所を好むようで、写真よりもたくさんくっついている場所が何か所もありました。 ナガミノヒナゲシの種。 とても細かい種がびっし…
そおっと離れた所から見ていますが、 歩いているのを静かに追いかけて行くと、池の中に入りました。 子どもたちが近づくと、池から出てしまいましたね。 一体何を見ているのでしょうか。 カモさんでした。 水を飲んだり草を食べていたりする様子をしばし見る…
鯉のぼりと一緒にたくさん走る子どもたち。 4、5歳児が走っていると、2、3歳児も走り出しました。 鯉のぼりと一緒に休憩。 鯉のぼりの小さなほつれを見つけて、「けがをした!」と言って病院に連れて行って薬をつけて治ったことにする子ども。別の子どもは「…
2歳児から5歳児まで、パズルはよくやる遊びの一つです。パズルをやる理由も選ぶパズルもそれぞれ違います。 一人でやるパズル 二人でやるパズル 見ているパズル・先生と一緒にやるパズル 図と同じようにピースをはめていくパズル 大好きな電車だから、難しい…
4月29日、5月3日、6日は祝日で園がお休みのため、施設開放もありません。 連休明け、5月10日(金)から施設開放を再開します。 今日は二組のお子さんとお母さんの利用がありました。 幼児園どんぐりころころがどんな所にあるのか、施設はどんな様子か等、ちょ…
あらやしき公園の鯉のぼりを見に行った時に、こんどは自分で鯉のぼりを泳がせようと話していました。 「持って走ればいいね。」「(自分は)走るのが早いから大丈夫。」等と話していました。冬にやった凧あげのイメージでしょうかね。 いざ走ってみると、けっ…
「イチゴが食べられてる!!」のEさんの声に、3、4、5歳児全員集合。 「ここでずっと見てないと!」「だれか寝ないで見てればいいよね。」 「何かかたいものをかぶせないと鳥が食べちゃうのよ。」「じゃ、段ボールにすれば!」 「あ、カメラを置いてだれが食べて…
2歳児が描いたものがいくつも貼ってあります。 園で描いたものもあれば、自宅で描いて「せんせいにプレゼント。」と言って持ってきたものもあります。 好きなもので好きなように描いています。そして、椅子に座って描く子どももいれば、椅子はいらないと言う…
緑が生き生きとしています。 園の畑は緑色が目立ち、様々な草が勢いよく成長しています。「草畑になっちゃったあ…。」と子どもたちが話していました。 新学期が始まってすぐに子どもたちが畑に蒔いた様々な野菜や花の種も、続々と発芽して少しずつ成長中です…
火曜日の2歳児クラス。今日はいつもの4人に加えて、体験保育のお子さんとお母さんが一組いらっしゃいました。 登園後お部屋で遊んだ後、まず電車を見に行きました。園の近くには電車がよく見える場所があります。その後園のすぐそばの下保谷第一公園へ。 小…
毎年楽しみにしているあらやしき公園の鯉のぼり。雨降りでしたが、見に行きました。 それぞれに数え始めると、「123456…15!」「15だった。」「わたしも15。」「おなじだね。」 しっぽを触ろうと手を伸ばしたり、ジャンプしたり、遠くから走ってジャンプした…
4月の木曜日の2歳児クラスは3人。 お弁当が終わってのひと遊び。車が大好きな二人が、お茶をいれるのが上手な友達にいれてもらった飲み物を飲んでいます。 カップには口をつけずに、飲むまねです。 何度もおかわりしました。 2歳児同士のコミュケーション、…