年末年始

2学期の保育は12月22日に終了し、現在冬休み中です。

3学期は、1月10日㈫からです。

年明けは、凧あげ、コマ回し、4歳児はかるたもできるでしょうか…。

それぞれの学年、どの公園で遊ぶのがいいだろうか…。

「みんなでレッドアローに乗りたいね~」「みんなでチンチン電車に乗りに行きたい!」という子どもの希望。

等々、2学期を終えた子どもの姿と共に、今後の子どもの成長の見通し、保育者の願い、冬の自然環境の様子、社会事象等から3学期の計画をする時期です。

 

今年は開園5周年、新しい園舎ができました。ご縁や地域の方々とのつながりを改めて感じることができた1年でした。

これからも地域の中で、ささやかながらも意味のある幼児教育の実践を重ね、それを発信していきたいと思います。

 

2歳児のブーム

12月に入り、2歳児が活発です。

屋敷林で「戦いごっこ」をしたことをきっかけに、室内でも戦いごっこをするようになりました。保育者や3,4歳児をまねて、チラシ等の紙とセロハンテープを使って武器も自分で作ります。

4歳児に相手をしてもらって戦うと、適当に倒れてくれるのでいい気分の様子です。(20日の様子)

f:id:donkoro:20161220104655j:plain

f:id:donkoro:20161220104618j:plain

f:id:donkoro:20161220104856j:plain

3歳児も負けてはいられません!

f:id:donkoro:20161220104954j:plain

「こわいの~…。」と言って見ている子ども、武器のようなものを作ることはするけれど、やはり、ドタバタ、ワイワイしているところに入っていくことはしない子どももいます。

22日の木曜日には、2歳児同士で誘い合って戦う姿が見られました。こんな時には4歳児のお相手は控えています。異年齢で関わって遊ぶ経験も大事ですし、2歳児同士で関わり遊ぶ経験も大事だと考えるからです。

さて、すっかり遊び慣れた屋敷林。思い思いに好きな場所で遊べるようになりました。行動範囲が広がっています。

20日の屋敷林での遊びの様子です。

4歳児と一緒に走ったり、保育者と一緒にあちこち歩いてセミの抜け殻を探したり。

f:id:donkoro:20161220115316j:plain

どんぐりがたくさん落ちている所を見つけたり

f:id:donkoro:20161220120613j:plain

f:id:donkoro:20161220121116j:plain

「飾るの…。」と言って、気に入ったものを拾うたびにベンチに並べていた子どももいました。

f:id:donkoro:20161220123158j:plain

f:id:donkoro:20161220123227j:plain

 

 

 

トンネルできました

「畑みたいだね!」

種まきしてお布団をかけた所に「トンネル」ができると、思わずそう言った子どもがいました。

普段、町中を歩いている時、よそのお宅の畑で見たことがあるものだからそう言ったのではないでしょうか。

f:id:donkoro:20161221100637j:plain

f:id:donkoro:20161221100548j:plain

f:id:donkoro:20161221100622j:plain

水やりをして、今日の3歳組の畑のお仕事はおしまいです。芽が出るのが楽しみです。

冬も栽培

先週、4歳児が移植したタマネギは順調です。まだそうと決めるのは早いのですが、種からのタマネギ栽培、成功しそうな予感です。f:id:donkoro:20161220093331j:plain

f:id:donkoro:20161220093359j:plain

今日はキャベツを収穫しました。明日、「焼きそば」を作って食べる予定です。

f:id:donkoro:20161220094241j:plain

3歳児クラスは種まきをしました。先週コメリで探した、12月の種まきが可能なニンジンとダイコンです。真冬の栽培なのでトンネルが必要なのですが、カブ栽培の成功体験からのチャレンジです。

f:id:donkoro:20161220095937j:plain

f:id:donkoro:20161220100016j:plain

f:id:donkoro:20161220100027j:plain

f:id:donkoro:20161220101114j:plain

小さな粒の種を指先で上手につまんで、ニンジンは筋に、ダイコンは三点に蒔きました。土をかけて、地温を上げて発芽を促すための布団をかけてあげました。仕上げに水やりです。

f:id:donkoro:20161220101300j:plain

今日の作業はここまで。トンネル作りは次回の作業のようです。

 

 

4歳児の誕生会

12月9日、4歳児の誕生会を行いました(この週2回目の誕生会でした)。

今回はゼリー。大きなゼリーのリクエストでしたので、お鍋を型にして作りました。

大迫力!作っている時から、子どもたちは甘い甘い匂いににやにやしていました。

f:id:donkoro:20161209133221j:plain

ケーキのように切り分けて…

f:id:donkoro:20161209133843j:plain

歌のプレゼントをして「いただきまーす!」

f:id:donkoro:20161209134210j:plain

f:id:donkoro:20161209134217j:plain

3歳児は大きなゼリーに見とれたり、うれしくてにこにこしたり…。

お弁当の後のデザートに食べましたが、子どもたちのおなかはかなり膨らんでいました。

3歳児の誕生会

今年度、3歳児クラス最初の誕生会を12月5日に行いました。

会食のメニューは、二転三転してようやく決まった「ハンバーガー(ハンバーグサンド)」。

買い物をしたり、タマネギの皮をむいたり、皿や食材を並べたり…。そして、装飾も作りましたね。輪つなぎが上手に長くつながって満足気な子どももいました。

4歳児もお昼のハンバーガーをとても楽しみにしていました。公園で遊んで帰ってくると、いい匂いが漂っており、3歳児は「今、作ってるんだ!」と出迎えてくれました。

 こんなおいしそうなハンバーグがたくさん!

f:id:donkoro:20161205123635j:plain

食パンは「大泉製パン」さんのものです。以前からどんぐりころころでは、サンドイッチの時にはこちらの食パンを10枚に切っていただいています。おすすめですよ。

f:id:donkoro:20161205124336j:plain

歌のプレゼントの間、みんなに注目された誕生児はちょっと緊張した様子でした。

f:id:donkoro:20161205124438j:plain

f:id:donkoro:20161205124751j:plain

パンにハンバーグ、レタス、トマトにスライスチーズ、好みでケチャップ。

お店で買ったハンバーガーは手軽で、子どもも大好きなようですが、手作りのハンバーガーは格別でした。

タマネギのお引越し

4歳組が種まきをしてどうにか苗にすることができたタマネギ。丸いお部屋にはタマネギの苗1本だけにして育てます。12月中旬が苗の植えつけに適した時期の最終段階、明日は雨の天気予報なので、お休みの子どももいましたが今日植えつけをしました。

f:id:donkoro:20161213092533j:plain

f:id:donkoro:20161213093809j:plain

p>指で穴をあけて、苗をクルクルまわしながら穴に入れていきます。最後に指で土を寄せてきて抑、苗が倒れないようにします。

「タマネギのにおいがする。」「ここが丸くなるのかな…。」等話もしながら約100本の苗を植え、仕上げにもみ殻やそば殻を株元にまき水をやりました。「お布団だね。」と話す子どもがいしたが、その通り! 寒さに負けず、苗が根付いて成長していけばよいのですが…。さあ、どうなるか!?。結果が出るのは当分先です。植えつける時の苗の成長具合や苗を植えつける深さが重要なので…。

f:id:donkoro:20161213094514j:plain

f:id:donkoro:20161213094527j:plain

無事にタマネギが育ったら、牛丼やカレーを作って食べる気満々の子どもたちです。

f:id:donkoro:20161213095533j:plain

f:id:donkoro:20161213095546j:plain