カマキリさんです。久しぶりに見かけたので、部屋で遊んでいた子どもたちがウッドデッキに出てきました。
高い所にいるので下ろそうと試みたり、何というカマキリか調べ始めたり、各々行動し始めました。
カマキリの仲間を見せておびき寄せようとする子どももいます。
結局長い棒でカマキリを突っついてしまい、落っこちてきたカマキリ。
弱弱しい様子で手で捕まえることができた子どももいました。元気なカマキリを手で捕まえるのは難しいことを子どもたちは知っています。何度もチャレンジしていますが、痛くて手を放してしまうのです。
このカマキリは庭に逃げていきました。庭に出てみると、他にもカマキリを見つけました。プランターに2匹います(見えにくいですね)。
ずいぶん前から枯れたキバナコスモスの株の中にカマキリが隠れています。じっとしていることが多いのですが…。
「やっぱりカマキリはかっこいいなあ…。」というつぶやきが聞こえました。