現在、どんぐりころころの畑では、どんぐりころころの3歳児と地域の未就学児親子が、9月から全4回のイベントで大根を育てています。
順調に、こんなに元気に育っており、今月末に収穫する予定です。
ちなみに、育てている大根の品種は、たくあんにするのですから、もちろん「練馬大根」です。うまく育てられればかなり長く、抜くのがたいへんなぐらいのものが収穫できると思うのですが…。
保谷地域はもともと産地でたくあん漬けづくりが盛んに行われていたようです。
さらに、今回のイベントでは「落ち葉堆肥作り」も行っています。
今日は3歳児クラスで落ち葉堆肥の手入れをしました。
落ち葉と糠を追加して、踏ん付けます。木枠にペイントすることも今回のイベントで行いました。
今回のイベントが、保護者の方にとって、自然の中で過ごす楽しさを感じ、身近な自然や自分の生活について考え、また、地域理解を深めるきっかけになればと考えています。イベントの具体的な内容については、ホームページの新着情報で紹介しています。