2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

積み木の可能性

今日も外遊びは中止しました。 昨日、ウレタン積み木で「富士山」を作った子どもたちがいました。 このような構成の仕方は、はじめてです。はじめから富士山にしようと思ったのではなく、積み木を置いていくと、富士山のようになったということです。 作った…

身近な虫になってみる

毎日虫になって遊んでいる子どもたち。今日は午前中の2時間ほど、虫になって遊び続けました。 (今日は暑さがあまりにも厳しいため、外遊びは中止して室内遊びのみにしました。) ダンゴムシ(になった子ども)が土の中にいます。土の上には茶色い枯れ葉と緑のキ…

暑さと植物

梅雨明けしてこれだけ暑いと、子どもたちが栽培している野菜や庭の植物が心配です。 今のところ、朝晩の水やりで元気に成長しています。 二度の間引き後、追肥をしたニンジン。葉っぱがモリモリしています。 サトイモは暑さに強いです。 キュウリも元気。茂…

お日様と子どもたち

あっという間に梅雨が明け、真夏がやってきました。 登園後1時間弱、体調を崩さぬよう最大限の注意をはらって、日陰で外遊びをしました。 広い公園ではありませんが、午前中に早い時間は、日陰が多く風が通りました。 カマキリやふだんあまり見ないカメムシ…

ジャガイモの収穫

登園後すぐにジャガイモの収穫をしました。一人ずつ順番に掘ります。 株を引っ張るとこのような様子でした。 一人2つの種イモを植え付けて自分のジャガイモとして育てました。 今回は芽かきはせずにちょうどいい具合に育てることができました。途中、子ども…

キュウリの収穫

今年4、5歳児が一人ひと株栽培しているキュウリは「八町きゅうり」です。長野県の在来種です。 どんぐりころころは東京都にある園なので、東京の在来種「馬込半白キュウリ」も4株だけ保育者が育てています。どちらも、ずんぐりとした形が特徴のキュウリです…

やる気のでる鉄棒

やってみようと思うきっかけになればよいと思い、ちょうどよい高さの鉄棒のある公園に昨日から寄り道しています。 近隣の公園の中では一番低い鉄棒です。 前回り、逆上がり、豚の丸焼き等自分のやりたいことに挑戦することができました。

正式名称はスイングボール

「黄色い球」と言ってしまうのですが、どうやらスイングボールというらしいのです。 ブランコのように乗るのが一般的なのでしょうが、自分で好きなようにすればよいのです。 絡んでいるのを見て一つ一つ離していく。 捕まえておいたり、捕まえたまま自分が動…

虫が大好き

5歳児は、昨日に比べて暑さがやわらいだので、東伏見公園へ行きました。 道草をしながらのんびりです。 今夢中な虫捕りです。カメムシがたくさんいました。 コガネムシやシャクトリムシも捕まえました。歩いていると、生垣の葉っぱの様子が変だなあと思って…

気になるもの

キュウリが目に見えて大きくなっていきます。自分のキュウリを育てていますので、例年よりもよく見ているように思います。 「キュウリの赤ちゃんがあるよ。」と教えると、どれどれと探していました。 「ぼくのキュウリの方が大きいのに、キュウリの赤ちゃん…

朝の仕事

夏は朝の水やりがかかせません。涼しいうちの水やりが肝心です。 畑と庭には様々な花や野菜が育っているので、何度も水を汲んでかけることを繰り返します。 キュウリ アイ(藍) ジャガイモ サトイモ ニンジン 野菜はおいしく食べられるのを楽しみに育てていま…

ザリガニ誕生

5月19日に卵を確認し、6月20日にザリガニの赤ちゃんを確認することができました。 あんなにたくさんあった卵が、だんだん減っていき、今日確認できた赤ちゃんは3匹です。お母さんのおなかには、卵がまだくっついています。 ↑ お母さんザリガニのはさみとはさ…

緑でいっぱい

先週末に続き、屋敷林で遊びました。 草っぱらは、草丈が伸びて、花もたくさん。 とても暑い一日でしたが、緑の中にいると暑さがやわらぐのです。 今日は先週末よりもチョウの種類が多かったです。 モンシロチョウ、キチョウ、ナミアゲハ、クロアゲハ、ベニ…

よくしゃがむ日

しゃがんでよく見ています。 何か動いていると思ったら、アリがゴキブリの羽根らしきものを運んでいました。 別の場所では、アリがアリを運んでいるのを発見。 次はダンゴムシを捕まえました。 捕虫網でチョウやクビキリギスを捕まえた後も、しゃがんでいま…

なかよし公園

5歳児はなかよし公園へ行きました。久しぶりです。 よく行く下保谷第三公園(たけのこ公園)にあるのと同じ遊具ですが、高くて難しかったようです。

ダンゴムシへの親しみ

ダンゴムシは子どもたちにとっては親しみのある生き物のひとつです。 2歳児は登園するたびに、庭のダンゴムシと遊びます。 捕まえたり、 保育者や友達のそばで見ていたり、 それぞれに親しんでいることが分かります。

楽しさ

友達と大勢で盛りあがり、楽しさが倍増することもあるでしょう。 一人でも楽しくてたまらないということもあるでしょう。 「楽しい」と簡単に言いますが、いろいろな意味合いがありますね。

雨にもまけず~文理台公園~

4、5歳児が遊びに行った文理台公園は閑散としていました。雨のせいでしょうか。 どんぐりころころの子どもたちは普段と変わらず遊びます。 いるはずのカエルがいません。過去2回は簡単に捕まえられたのですが、引っ越してしまったのでしょうか。 ザリガニが…

北宮ノ脇公園

変わった遊具があるので行ってみました。 すべり台に至るまでのルートが3種類あり、安心してできる場所やチャレンジする場所等、子どもたちは自分で選んだり、保育者にすすめられたり。 雲梯も高さやスタートからゴールまでの長さがちょうどよい様子。 モン…

2歳児のプール作り

「プールつくろ。」の友達の声を聞き、していることを見て、2歳児なりに分かったのでしょうか。 水を砂場に運んで、水たまりができました。 シャベルで水と砂を混ぜたり、 水の中に入ったり、 バケツを交代で使ったり、 プールで楽しく遊ぶことができました。

before after-after-

足元がよく見えるようになり、歩きやすくなりました。 畑の奥まで行き、ぐるりと回ってきました。 鳥の餌代に煎り豆があり、「鬼が嫌いな豆だねえ。」「鳥は食べるのかなあ。」等とおしゃべり。 落ち葉堆肥を開けてみると、葉っぱが湿っていて、ハサミムシ、…

4歳児の交通公園の定番

まずは自転車。続いてゴーカートとカエル探し。 最後は汽車ポッポです。 よく動き、よくしゃべりました。

before after ~before~

園の庭です。 写真は、すべて昨日の写真です。 今日、5歳児が整備の手伝いをしてくれました。 フキなどを刈り取り、通り道を作ったのです。 庭の一番奥には池もあります。どんぐり池。 庭にはいいものがたくさんある(いる)のです。 5歳児はうっそうとした庭…

あやめ池での遊び

毎日のように遊びに行っていても、やることがなくなることはありません。 自然が相手になってくれたり、子どもがイメージを沸かせたり。 4人組は池の周りで探検のようなことをしています。 悪者相手の攻撃。 こんどは遠足。 お弁当の時間です。拾った葉っぱ…

2歳児の砂遊び

通称たけのこ公園の砂場で遊びました。 シャベルや空き容器等様々なものをたくさんもっていっています。 自分の好きなものを使って、砂をいじったり、入れたりそれを出したり。水を入れたりもします。

今日の畑(6月8日)

キュウリが大きくなってきました。 全員が同じ日に種を蒔いたのですが、すべて発芽したわけではなく、「もうすぐ芽が出ると思う。」と言って待っている子どももいますし、二度目の種まきで発芽した子どももいます。 また、せっかく発芽して成長していたのに…

チャレンジ

ぐらぐら橋と言っている遊具。 平気でどんどん進んでいく子どももいますが、たいていは緊張しながら慎重に進んでいきます。 揺れて欲しくないのに、揺れてしまうのです。 今日は、「どうしてゆれるの~。」と言いながら、慎重に揺れないように進んでいく子ど…

タコさん

その正体は、花、ザクロの花です。

様々なカタツムリ

今日もたくさんのカタツムリ見つけることができました。 大きさ、殻の形、模様、色が実に様々であることがよく分かりました。子どもたちは、カタツムリの動きもよく見ていましたね。 「種類が違うんじゃない?」とか、「このカタツムリが好き。」「この点々模…

作って遊ぶ

4、5歳児は作ることをたくさんしています。 様々な空き容器で工作したり、積み木を構成したりしていろいろなものを作ります。 「お化けの家」 一人が段ボールカッターで切るのをもう一人が抑えてあげていました。 お化けは折り紙を折って作っています。 「電…