2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2歳児とダンゴムシ

黙って出した掌にはダンゴムシが1匹。保育者が「〇〇ちゃんが捕まえたの?」と尋ねると「わたしがつかまえたの。」と。 2歳児は4、5歳児に見せ始めました。見て欲しいと言葉で伝えているわけではありませんが、自分に見せていると分かるので、4、5歳児はちゃ…

道草

道端での花摘みを楽しめる時期です。自生した草花が色とりどりでついつい止まって手に取ってしまいます。 雑草と言うこともできる草花ですが、丁寧に集めていくと素敵な花束ができるのです。 咲き終わったナガミヒナゲシの膨らんだ部分を分解している子ども…

畑仕事をふたつ

今日は朝から畑仕事です。 まずはキュウリの種まき。キュウリの種を見せると「食べた時、これ、キュウリの中に入ってた!」とか「葉っぱの形だ。」と発言がありました。 雨がポツ、ポツと降り始めていたので、カッパを着ての作業でした。 保育者の話をよく聞…

流しそうめん

屋敷林でいただいた竹(4月8日の記事をご覧ください)を使ってやってみました。 一方の端には節が残っているのですが…。 「ながれた~!」と歓声があがりました。今のところ節が残っていても子どもたちは困っていないようです。節が邪魔だと感じるまではそのまま…

いよいよ出番

毎年こどもの日の前後に、鯉のぼりが活躍します。 鯉のぼりと一緒に走るのです。鯉のぼりと一緒だと、いつもの元気が何倍にもなるのです。

変身しました

観察を続けている文理台公園のアカボシゴマダラの幼虫です。 写真中央の葉っぱ(のようなもの)が、サナギになった幼虫ですよ。 (写真がうまく撮れていませんが…) これを見つけるのにちょっと苦労しました。「いなくなったのかなあ…。」と言っていると、子ども…

やりたいことを思い思いに

わんぱく公園へ行くと、遊具で遊ぶことを楽しむ子どももいれば、お料理ごっこが好きな子どももいます。今日はアリやダンゴムシを見つけて遊ぶ姿も見られました。 何度もやるうちに、上手にしがみついていられるようになりました。 慎重に吊り橋を渡ります。 …

みどりでいっぱい

ひと月前には桃色だったのが、すっかり緑色になったハナモモの木。 畑全体が緑色になりました。栽培している野菜も花も、自生する草花も青々と勢いよく成長しています。 チビッコリー(小さなブロッコリー)とハクサイの菜の花もまだ採れます。 エンドウマメの…

あついから…

「ザリガニがいると思うから、さくら公園に行きたい。」と言い出した4歳児。別の公園に行きたいと言う子どももいたのですが、またこんどでいいということになり、さくら公園に行きました。 思ったようにはいかず、見つけたザリガニは3、4匹でした。 1か所で…

カメが大好き

2歳児にとって、カメの姿形や動きはとてもおもしろいようなのです。 えさを与えることも大好きで、やりたがります。 カメは短い手足を一所懸命動かしてあちこち動きます。 戸にぶつかってもまだ前進しようとするので、おかしな恰好になってしまうのです。 思…

「うんどう」も大好き

今日は文理台公園のあやめ池でしばらく遊んだ後、広場でも遊びました。 「うんどう、うんどう。」と言い出した子どもがいて、好きなようにタイヤに関わります。 保育者が「タイヤのトンネルをくぐってみて。」と言うと、自分のできる恰好でくぐります。 後ろ…

屋敷林でお手伝い

モミジの緑がとてもきれいです。 屋敷林を訪ねた時にはいつも、「おはようございます。」「おじゃまします。」等と一人一人あいさつをして中に入ります。 まずKさんのお話をよく聞きます。 今日の仕事は竹林のゴミ拾いです。ゴミと言っても竹や木の枝等自然…

葉っぱのようだが葉っぱではない

文理台公園の小さなエノキの木の葉っぱです。が、この中に葉っぱではないものが写っています。わかるでしょうか。 4、5歳児が見たり触ったりしています。 触った子どもは「プニプニしてる。」「気持ちいい。」「かわいい。」等と言います。文理台公園に行く…

ダイナソー

2歳児3人が見ているのは… カナヘビです。 テイカカズラの茂みの中に棲んでいるようで、日差しを求めて時々出てきます。 「ダイナソー!」と興奮気味に身を乗り出すと… 逃げてしまいました。 出てこないかなあ… また会いたいね。

マメで道草

4歳児がエンドウマメを育てています。次々マメができ、収穫しています。マメは見慣れた身近な植物です。 わんぱく公園へいく途中、道端にマメを見つけました。 一人取ってみると、次々取り始めました。 数多く取りたい子ども、中身が気になって鞘を割って見…

もちろん今日もオタマジャクシ

5歳児の二人は今日もオタマジャクシです。公園に着くと、早くあやめ池に行きたくてそわそわしていました。 「今日はあんまり見えない(オタマジャクシがどこにいるのか見えにくい)。」と言いながらも、いつもの場所で探します。 ペットボトルとふたは、それぞ…

川で洗濯

雨の日には水たまりで遊ばないわけがありません。そのうちに泥遊びになります。 足をぐいっと動かして泥が削れると、水が流れるのです。川を作ることにしました。川はどうなっているのか思い浮かべると、草があるでしょ…と言い出し、草を植えました。 川のそ…

オタマジャクシに夢中

昨日、今日と文理台公園のあやめ池で遊んでいます。オタマジャクシがたくさんいるのです。昨日は全員オタマジャクシを捕まえることができました。手ですくったり、池の周りで調達したものを使ったり。 昨日も今日もオタマジャクシを捕まえることに夢中な子ど…

2歳児と積み木

4、5歳児が外遊びから帰り玄関を開けると、奥から2歳児の声がしました。「ただいまー。」と言って部屋に入ると、だれもいません。 へんだなあと思っていると、小さな声が聞こえます。声の方に行ってみると、いましたね。「みいつけた。」と言うとうれしそう…

春も落ち葉

落ち葉と言えば秋ですよね。でも、春も落ちるのです。文理台公園のそばの歩道のクスノキです。たくさんの葉っぱでしばし遊びました。 まずは気に入った色や形の葉っぱを拾っては見せ合います。色だけでなく、大きさも恰好も様々なのです。 束にしていったり…

これなあに?

どんぐりころころの近くの畑です。背丈が大きく成長した植物が気になったのでしょう。 「これなに?」と尋ねる子どもがいました。 「ネコジャラシみたい。」 「コメ?」 なかなかいい線いってるなと思いました。正解を簡単に教えてしまうよりも、こうやって考…

2歳児とオタマジャクシ

文理台公園のあやめ池にオタマジャクシがたくさんうまれていました。 初めて見たり触ったりした子どももいるのかもしれません。 はじめは見ていたり、棒で池の水をいじったり。 慣れてくると、保育者がすくったオタマジャクシを自分の手に入れてもらい、喜ん…

畑の仕事

この頃天気がよくて暑いので、作物は水が足りない様子。 ポリバケツに水をためます。ホースを引っ張りだして、水を出します。慣れている5歳児が進めていき、4歳児は面白がって見ています。 ソラマメは花がたくさん咲いています。 ジャガイモの芽が大きくなっ…

竹で何ができるかな

今日は屋敷林に竹をいただきに行きました。遊びに使いたいと思い、お願いしていたのです。せっかくなので、切ったり割ったりするところを見せていただきました。 ノコギリだけでなく、なたや金槌も使って、切ったり割ったりするのです。 「あれやったよね(先…

屋敷林での遊び

今週二度目の屋敷林です。 前回の続きが始まりました。 こちらは、歯医者さんごっこです。 木の切り株に貼りついたキノコや落ち葉を歯の汚れに見立てて、取り除いています。足元に落ちている木の枝や竹の輪切り等が、歯医者さんの道具になります。 「砂糖を…

いろいろ楽しいせせらぎ公園

散った桜で地面がピンク色でした。 いると思ったオタマジャクシが一匹もいませんでした。 3月に来た時にはカエルの卵があったのですが…。 前回来た時よりもスムーズに渡れるようになって満足げな様子。 こちらの池ではカメが気持ちよそうに甲羅干し。 カメに…

2歳児クラスの初日

2歳児クラスは今日から1学期が始まりました。 文理台公園までは、電車を見ながらゆっくり時間をかけて歩きました。公園は散った桜でいっぱい。 ボール投げをした後は、持って「ノコノコガオー」と繰り返す二人。何か動物になったつもりでしょうか。 こんどは…

今日から1学期

令和4年度が始まりました。 4、5歳児は屋敷林へ。 サクラがよく咲いていて、時折ひらひらと雪のように降ってきれいです。 草花も様々、テントウムシもツクシもたくさん見つけられました。 暑くなり、上着を脱いだり飲み物を飲んだりしながら遊ぶ子どもたちで…

カマキリ誕生

昼過ぎの玄関で… 枯れたコキアに隠れるように、カマキリの赤ちゃんがたくさんいるのですが、この写真で分かりますか? 昨日とは打って変わってのあたたかさに、卵から出てきたのでしょうかね。 小さいけれど、姿形はカマキリです。

雨と花

今日は一日冷たい雨でした。雨にぬれたアネモネがきれいです。 それからエンドウマメが花をたくさん咲かせています。 マメはあるかな?