2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

カワセミ

今日5歳児は、東伏見公園から武蔵関公園へ行ってきました。 その道中、石神井川でカワセミを観察することができました。 他の鳥たちには申し訳ないのですが、カワセミは特別な感じがします。

森の仲間の登場~5歳児の取り組み~

子どもたちの鳥の観察は続いています。鳥への興味が増しているためか…。 「ヒヨドリを捕まえて飼いたいんだ。」と5歳児が話しはじめました。鳥を勝手に捕まえることはできないことを教える(鳥獣保護管理法)と、「どうして?」と言うので、どう話したらよいか…

鳥のえさ

落花生のさやの中心に穴を空け、両端は切って穴があいた状態にしました。落花生の中心の穴に針金を通します。 鳥のえさです。 いつものえさ台に加えて、木の枝にぶら下げるえさも用意しました。 子どもたちは、鳥が食べてくれるといいなあと話していました。…

縄跳び

縄跳びの練習に熱心な子どもたちです。 歌に合わせて長い縄跳びを回してもらって跳ぶことにも挑戦。 リズムよく跳べるようになるまでは、回す大人がタイミングを合わせてやっています。

ボールを使って

5歳児は、泉小わくわく公園へボール遊びに行くようになって、ひと月ほど。 投げてキャッチしたり、ついたり、蹴ったりしてずいぶんボールの使い方に慣れた様子です。そこで新しい遊びを提案してみました。 「中当て」と言います。ドッジボールの単純版ですね…

凧あげ~5歳児~

さて、先週思うように揚げられなかった凧。子どもが自分のイメージで作った凧でしたが、今日は保育者が提案したものを作りました。 2種類のたこですが、どちらもよく揚がりました。 とてもよく揚がるので、楽しくて仕方なかったようです。 揚げている過程で…

はじめての屋敷林~2歳児~

今日は2歳児にとっては遠出です。いつもと違う道なので心配もありましたが…。フェンスに、数メートルおきに窓のように透かしが入っていて、向こう側のカバーに隠れたSLを見ながら楽しく歩くことができました。 屋敷林に到着。 早速落ち葉で遊び出しました。 …

発展の兆し~5歳児の取り組み~

3人の大工仕事が再開しました。冬休み前に3人それぞれに動物の家を作り、遊んでいるのですが、その続きです。 ネコのモリ、イヌのショウタ、モグラのモグの3匹、それぞれにお父さんとお母さんを作ることになったようです。保育者を含めた4人のおしゃべり中、…

屋敷林の落ち葉と子どもたち

久しぶりに3、4歳児が屋敷林に行ってみると… 「モミジがなくなっちゃったね。」と話す子どもがいました。前回屋敷林で遊んだ時には赤いモミジが一番きれいな時でした。赤いモミジは印象的だったのでしょうね。それがなくなったことで思い出すことができたの…

この時期にふさわしい遊び

お正月明けのこの時期は、例年こま回しや凧あげ、かるたをして遊びます。 3、4歳児は手回しごまを、5歳児は投げごまを使っています。投げごまはまずひもを巻くことが難しく、必死の思いで集中して取り組む姿が見られます。 凧あげでは、5歳児は自分なりに作…

鳥に親しむ~この時期ならではの自然の様子~

今日は日差しが暖かで、午後はウッドデッキで遊ぶ子どももいました。 すると、畑で栽培しているブロッコリーの葉っぱを食べる鳥を発見。ヒヨドリです。 どんぐりころころの畑には、数種類の鳥がやってきます。枯れた植物や餌台のえさ等食べ物があるからでし…