セミの誕生

セミの声がずいぶん聞こえるようになりました。

今日はたけのこ公園に着いてすぐ、セミの抜け殻を発見。地面にはセミの幼虫が出てきたと思われる穴を発見。二人の子どもと公園内を数えてみると、26個ありました。別の子ども二人とはセミの抜け殻を探すと6個見つかりました。

穴の数ほど抜け殻は見つかりませんでしたね…。

f:id:donkoro:20170724104414j:plain

f:id:donkoro:20170724104427j:plain

そして帰り道、道端で背の高い雑草にセミの抜け殻を一つ発見、しばらく歩いて2つ目発見。それはあるお宅のブロック塀にしがみついているセミの抜け殻でした。

「こっちに土があるから、この辺から出てきたんじゃない?」とそのお宅の庭の方を指さす5歳児。

「たけのこ公園から歩いてきたんじゃない?」と話すのは、公園で穴を探して数えた5歳児。

「あっ、たけのこ公園から飛んできたんじゃない?」と話すのは4歳児。

「セミの赤ちゃんは、飛べないよ!」と5歳児。

これまでの経験から得た知識、今日の経験、セミについて知っていること等それぞれ自分で考えたことや知っていることを話す子どもたちです。

公園内ではこんな子ども同士の会話も聞かれました。木の高いところの葉っぱの裏や子どもでも手の届く雑草にもセミの抜け殻を見つけた後です。

「電信柱に、セミの抜け殻があったらどうする?」

「電信柱はすべるから駄目だよ~。」

 

さて、今日の夕方6時半頃。保育者二人で文理台公園へ行ってみました。地面には穴をたくさん見つけることができました。セミの幼虫が歩いていないか、木の枝にしがみついていないかと探していると…

いましたね。下の写真はセミの幼虫が木の枝にしがみついているところ。動いているので、ピンとが合いません。

f:id:donkoro:20170724183712j:plain

下の写真の穴から出てきたのではないかと思われます。

f:id:donkoro:20170724183642j:plain

別の場所に移動すると、

すでにここまで羽化が進んでいるセミもいました。このようなセミがまとまって4匹いました。

f:id:donkoro:20170724184650j:plain

 

子どもたちとはセミの抜け殻集めをすることにしました。ひと夏でいくつになるでしょうね。セミの誕生を子どもたちと楽しみたいと思います。子どもたちはセミについて、どんな興味をもつでしょうね。