ジャガイモ掘り

今年のジャガイモ掘りの様子です。4,5歳児が掘りました。

毎年3月中に種イモを植えつけて育てています。

ここ数年、サツマイモのような巨大なジャガイモができていましたが、今年は標準的でしょうかね…。

f:id:donkoro:20180704092815j:plain

f:id:donkoro:20180704092834j:plain

f:id:donkoro:20180704092910j:plain

f:id:donkoro:20180704093000j:plain

数えてみると…

大小合わせて120個程度。一つの種イモから10個くらいできたということですね。

f:id:donkoro:20180704094419j:plain

五色の短冊

もうすぐ七夕です。

飾り作りをしています。

3歳組は塗り絵や糊付けを主に経験します。

f:id:donkoro:20180628090646j:plain

f:id:donkoro:20180628090733j:plain

f:id:donkoro:20180628090737j:plain

4,5歳組は材料を作ることから…。

白い障子紙に模様をつけます。

f:id:donkoro:20180628133921j:plain

折り畳んだ紙に絵の具を染み込ませて、開きますと…。

f:id:donkoro:20180628133912j:plain

f:id:donkoro:20180628133936j:plain

模様をつけた紙を細長く切ったもので、今日は輪飾りを作りました。

f:id:donkoro:20180629115727j:plain

f:id:donkoro:20180629115820j:plain

f:id:donkoro:20180629115921j:plain

 

お星さまへのお願いごともそれぞれ考えています。

さて、お願いごとは短冊に書きますが、♪たなばたさまの歌にも出てくる「五色の短冊」の五色は何色かご存知でしょうか。

青(緑)、赤、黄、白、黒(紫)のようですね。

この五色は、中国の陰陽道から生まれた自然を表す五行説に因んだものだそうです。

毎日キュウリ

f:id:donkoro:20180625092518j:plain

月曜日、今年初めてのキュウリの収穫です。3本取れました。

早速公園へ出かける前に3,4,5歳児がおやつに食べました。キュウリそのまま(スティックにしました)をポリポリよく食べる子どもたちでした。

f:id:donkoro:20180625093011j:plain

月曜日は3本、火曜、水曜日1本ずつ、今日は2本収穫。

毎日食べています。

 

体はよく動く、暑くても…

強い日差しや蒸し暑さを感じると、大人は積極的に体を動かす気にはなかなかならないですよね。でも子どもは違うのです。暑くてもよく動くのです。ですから、水分を取ったり、日陰で過ごしたりしながら、体調管理に気をつけて遊んでいます。

4,5歳組全員で鬼ごっこ。大人も真剣に走らないとつかまってしまいます。

はじめは渋々だった子どももいましたが、やっているうちに笑顔になっていました。

f:id:donkoro:20180618122601j:plain

f:id:donkoro:20180618122608j:plain

突然始まった追いかけっこ。ものすごいスピード走って逃げる!

f:id:donkoro:20180622115215j:plain

ボール蹴り。4,5歳組の女の子3人で遊び出しました。

f:id:donkoro:20180622115149j:plain

鉄棒にぶら下がる3歳組の子どもたち。123…と数えてあげると、がんばろうとする気持ちが出て、体にぐっと力が入っている様子がよく分かりました。

f:id:donkoro:20180621114116j:plain

f:id:donkoro:20180622115852j:plain

f:id:donkoro:20180622121018j:plain

 

 

これだってアート

3歳組の子どもたちも絵の具に親しんでいます。

「指絵の具」です。4,5歳組の子どもたちが使っている絵の具とは違った絵の具です。筆は使わず手指や足を使って感触を楽しみながらアートしています。

火曜日、指や手を動かすと線や形ができます(描かれます)。消したり描いたりが自由自在。描くというよりも感触を楽しんでいますかね。

f:id:donkoro:20180619093124j:plain

ピンクと水色の2色で始まったのですが、混ざってまるでアジサイのような色合いに!

f:id:donkoro:20180619094221j:plain

畑で咲いているアジサイです。

f:id:donkoro:20180619094823j:plain

f:id:donkoro:20180619094754j:plain

今日は、子どもたち4人がそれぞれの好きな色を選んで絵の具を出し、4色の絵の具で遊び始めました。

「いろいろ怪獣!(色々な色の怪獣)」等々、偶然できた形を見立てたり、足りなくなると絵の具を自分で出したりしながら楽しく遊びが続いていました。

f:id:donkoro:20180622094209j:plain

集中、2歳児

お部屋の中でも公園でも、集中する姿が見られます。

ちょっとしたことがきっかけで、ある程度の時間集中してひとつのことに取り組むことができるのです。

描画ならば、紙の余白がなくなるほど描くといったように…。今日は色に興味をもって、ペンの色を変えながらたくさん描くことができました。

f:id:donkoro:20180621101950j:plain

大好きなアンパンマン

f:id:donkoro:20180621100737j:plain

公園での泥遊び。前日の雨のおかげで泥ができていました。

保育者がきっかけをつくったことで、道具を使ったり、素手でだったり、水を汲んできたり…、感触の違いを感じられるからでしょうか、長いことしゃがみ通しで遊んでいました。

f:id:donkoro:20180621120236j:plain

f:id:donkoro:20180621121024j:plain

f:id:donkoro:20180621120127j:plain

f:id:donkoro:20180621120050j:plain

アーティストたち

4,5歳組は「ペンキ屋さん」以来、絵具を使うことを継続しています。描きたい子どもが描きたいだけ描いています(今日まで全員経験していますが、描いている枚数はまちまちです)。

今日はこんな様子でした。

f:id:donkoro:20180620093425j:plain

f:id:donkoro:20180620094042j:plain

f:id:donkoro:20180620094046j:plain

大きな紙に筆を使って伸び伸びと描いていますね。

f:id:donkoro:20180620101704j:plain

何枚も描いて、描くのはおしまいだと言って、最後は、絵の具を混ぜて遊ぶ二人です。

f:id:donkoro:20180620102240j:plain

 

「えかきさん」のように、イーゼルを使って描いています。保育者の手作りのイーゼルなので不格好ですが、この道具のお陰で、子どもの持つ筆はとってもよく動いています。子どものもつ力を引き出すには道具も大事です。